コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 [単行本]

販売休止中です

    • コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001691866

コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2005/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「話がイマイチわかりづらい」「できない理由を探してはへこみがち」「気づくと自分中心で周りにひかれていた」「頼みごとをうまく断れない」…これぞまさしく会話の病気です。当クリニックでは、さまざまなコミュニケーション疾患を、楽しく学びながら撃退させる処方箋を提供します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    検査受付(理想のコミュニケーションのカタチ
    コミュニケーション健康診断
    +サプリメント「コミュニケーション集中治療室」誕生秘話)
    第1診療室 伝えたつもりがひとりよがり病(伝えたつもりがフタをあけたら誤解の大惨事に!
    勝手な誤解は誰の責任? ほか)
    第2診療室 オレオレ症候群(盛り上げるつもりが…気づかぬうちにオレオレ化
    自己中にならずに会話を盛り上げるコツ ほか)
    第3診療室 会話マンネリ化ウイルス(ああ会話が続かない!わたし、つまらない人!?
    初対面の人とも楽しく会話を続ける方法 ほか)
    第4診療室 ネガティブな思い込みシンドローム(「やりたいけど…」自分に言い訳してませんか?
    やりたいことを実現した自分になってみる ほか)
    第5診療室 自己主張不全症候群(断れない!イヤと言えないこの性格
    「失うものVS得るものリスト」で断る勇気を ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須子 はるか(スコ ハルカ)
    アメリカの大学で国際関係学と情報処理学を学び、卒業後はIT系コンサルティング会社へ入社。その後、アメリカの路上で貯めた300万円の寄付金を片手に、ブラジルの地域開発に参画。活動を通して、大きな社会問題を解決するきっかけはひとりひとりの心の中にあることを実感する。帰国後、「世界中の人がイキイキと、しびれるほどセクシーに(魅力的に)生きられる世の中」を目指して、ジャストレード(株)を設立し、代表取締役に就任。全国で講演活動も実施中

    松村 香織(マツムラ カオリ)
    早稲田大学法学部卒業。学生時代に国連でのアルバイト、インドやフィリピンでボランティアを経験。卒業後はソフトバンクグループの新規IT企業の立ち上げに参加。その後、ジャストレード(株)を設立し、取締役に就任。2004年にコーチングを受けたい人とプロのコーチをマッチングさせる「ベストコーチ.jp」を立ち上げ、運営担当として活躍中

コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:須子 はるか(著)/松村 香織(著)
発行年月日:2005/12/22
ISBN-10:4492042466
ISBN-13:9784492042465
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:197ページ
縦:21cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 コミュニケーション集中治療室―共感でココロをつなぐ魔法の処方箋 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!