子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本]
    • 子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001692148

子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本]

岡本 光司(編著)両角 達男(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2008/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの「問い」を軸とした算数学習の創造に向けて(算数学習の再考
    背景としての状況的学習論
    算数授業の構築
    算数学習における「学力」
    算数学習における数学構成力・創造力)
    第2章 算数学習における子どもの「問い」(「問い」の持つ数学的な価値と可能性―数学の眼から子どもの「問い」に迫る
    「問う」という行為と算数・数学を育み、実感する算数的活動―「問う」という行為そのものが大切な算数的活動である
    「問い」に価値を置き,「問う」姿勢を高める教師と教師集団のよさ―私たち自身の教育実践や校内研修を内省する姿勢を高める)
    第3章 浜松市立村櫛小学校の算数学習(学び合い、問い続ける学習活動
    授業の実際(1)―見通す
    授業の実際(2)―追求し,まとめる
    授業の実際(3)―追求し,まとめる)
    第4章 子どもの「問い」を軸とした算数学習の試み(「問い」を生み出す力を高める算数学習
    教科書を読むことから「問い」を見い出す算数学習
    「問い」を生かし,「問い」で深めウr算数学習
    子どもの「問い」から数学を創り上げる算数学習
    低学年における「問い」を軸とした算数学習
    子どもの「問い」が息づく算数学習アラカルト)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 光司(オカモト コウジ)
    1938年東京都生まれ。1961年東京教育大学教育学部教育学科卒業、1967年同大学理学部数学科卒業。知的障害児施設、東京教育大学附属中学校・高等学校等での勤務の後、静岡大学教授、静岡県総合教育センター教授を経て、常葉学園大学教授

    両角 達男(モロズミ タツオ)
    1967年長野県生まれ。1991年筑波大学大学院教育研究科修了、長野県の公立高等学校、筑波大学附属中学校・高等学校での勤務の後、静岡大学教育学部准教授を経て、上越教育大学学校教育学系准教授

子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:岡本 光司(編著)/両角 達男(編著)
発行年月日:2008/08/29
ISBN-10:4316802585
ISBN-13:9784316802589
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 子どもの「問い」を軸とした算数学習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!