労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本]

販売休止中です

    • 労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001692221

労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2002/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベア・ゼロ、リストラの嵐、組織率低下、無組合企業の増大―長期不況の中で、日本の労働組合は死の淵に立っている。「退出・発言モデル」の展開と従業員代表制の経済分析など日米欧の労働経済学の最新成果を踏まえながら、労使関係の現状をミクロ的・数量的に解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本書の目的・内容・メッセージ
    第1章 現代労使関係への新たな接近―分析枠組みの設定
    第2章 日本の雇用システムと労使関係―文脈の再定義
    第3章 労働組合組織率はなぜ低下したか―先行研究の批判的評価
    第4章 労働組合の賃金効果と発言効果―実証分析
    第5章 現代日本の労働組合と組合員の組合離れ―実証分析
    第6章 無組合企業の労使関係―先行研究の批判的評価
    第7章 無組合企業における発言機構、従業員参加、賃金決定―実証分析
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    都留 康(ツル ツヨシ)
    1954年福岡県に生まれる。1977年大阪市立大学経済学部卒業。1982年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1982年一橋大学経済研究所講師。1985年同助教授。1985‐87年マサチューセッツ州立大学およびオスナブルュック大学客員研究員。1990年マサチューセッツ工科大学客員研究員。1995年一橋大学経済学研究所教授、現在に至る

労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:都留 康(著)
発行年月日:2002/06/27
ISBN-10:4492260668
ISBN-13:9784492260661
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:237ページ
縦:22cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 労使関係のノンユニオン化―ミクロ的・制度的分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!