北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) [新書]

販売休止中です

    • 北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001692415

北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2011/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成23年3月11日に発生した東日本大震災でも、線路をはじめとする鉄道施設の大規模な被害があったことは記憶に新しい。その復旧の最前線で活躍しているのが保線員という名のプロフェッショナル集団だ。本書では、過酷な自然環境の北海道の大地で、貴重なライフラインである線路や鉄道施設を守る保線員たちの仕事を紹介する。長年、北海道で保線に関わった著者ならではの歴史的エピソードも満載だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    保線に必要な軌道の知識
    北国の保線技術
    雪や“しばれ”と闘う保線員
    保線と事故・災害
    保線の思い出・エピソード
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 幸夫(オオタ ユキオ)
    昭和13年北海道新十津川町生まれ。国鉄入社後、部内教育で大学教育(2年間)修了、東大工学部委託研究員(1年間)として学ぶ。その後、主に東京と北海道各地域に勤務。小樽保線区長、JR北海道工務部(初代保線課長)、JR北海道関連会社などで保線に携わる。現在「札幌啄木会」代表

北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:太田 幸夫(著)
発行年月日:2011/08/15
ISBN-10:4330232111
ISBN-13:9784330232119
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
ページ数:211ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!