パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) [全集叢書]
    • パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001692449

パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2009/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「パタゴニア」不毛の大地に漂着した見果てぬ夢の物語。黄金の都市、マゼランが見た巨人、アメリカ人の強盗団、世界各地からの移住者たち…。幼い頃に魅せられた一片の毛皮の記憶をもとに綴られる、イギリス紀行文学の究極の形。「老いぼれグリンゴ」死と呼ばれるものは最後の苦痛にすぎない。死地を求めてメキシコに渡った『悪魔の辞典』の作者ビアス。反乱軍に加わった彼は愛と憎しみに引き裂かれつつ、移動と戦闘を続けていく。多様な視点で描かれる現代のドン・キホーテ。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    パタゴニア(ブルース・チャトウィン);老いぼれグリンゴ(カルロス・フエンテス)
  • 図書館選書

    不毛の大地に漂着した人々の見果てぬ夢を綴ったイギリス紀行文学の傑作と、ラテンアメリカ文学の巨匠が革命下のメキシコを舞台に描く愛と憎しみの物語。虚構と現実が混淆する2つの長篇。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チャトウィン,ブルース(チャトウィン,ブルース/Chatwin,Bruce)
    1940年イングランド中部に生まれる。幼年時代は親戚の家を母子で転々とする。18歳のときにロンドンへ上京し、オークション会社サザビーズで美術品鑑定に携わる。66年同社を退職後考古学を学び、遊牧民に関するエッセイを執筆。『サンデイ・タイムズ』などでも仕事をする。74年のパタゴニア行きを経て、77年『パタゴニア』を発表し、20世紀を代表する紀行文学として各紙誌で絶讃される。その後、『ウィダの総督』『ソングライン』『ウッツ男爵』など、ユニークな作品を次々に発表し、高い評価を得る。89年病没

    フエンテス,カルロス(フエンテス,カルロス/Fuentes,Carlos)
    1928年パナマ・シティに生まれる。外交官である父とともに南北アメリカ大陸各地に暮らし、幼い頃から古今東西の文学に親しむ。大学中退後、メキシコ外務省で働きながら、58年に最初の長篇『大気澄みわたる地』を発表、好評を得て各国語に翻訳される。その後『アルテミオ・クルスの死』『聖域』『われらが大地』など長篇のほか、文学評論やメキシコ論も手がける。85年に『老いぼれグリンゴ』を発表したのち、87年セルバンテス賞受賞。近年は評論『埋められた鏡』をはじめとする諸作で、メキシコ史の再構築を行っている

    芹沢 真理子(セリザワ マリコ)
    1953年大阪生まれ。神戸大学建築学科卒業

    安藤 哲行(アンドウ テツユキ)
    1948年岐阜県生まれ。神戸市外国語大学修士課程修了。現在、摂南大学教授
  • 著者について

    ブルース・チャトウィン (チャトウィン,B)
    1940年イングランド生まれ。美術品鑑定や記者として働いたのち、77年本書を発表し、20世紀後半の新しい紀行文として高い評価を得る。ほかに『ソングライン』『ウィダの総督』『ウッツ男爵』など。

    カルロス・フエンテス (フエンテス,C)
    1928年パナマ生まれ。大学中退後、メキシコ外務省で働きながら、58年に最初の長篇『大気澄みわたる地』を発表。87年セルバンテス賞受賞。ほかに『われらが大地』『埋められた鏡』など。

    芹沢 真理子 (セリザワ マリコ)
    1953年大阪生まれ。訳書に、B・チャトウィン『ソングライン』『ウッツ男爵』、K・ブラウワー『サタワル島へ、星の歌』、G・レオナード『サイレント・パルス』など。

    安藤 哲行 (アンドウ テツユキ)
    1948年岐阜県生まれ。ラテンアメリカ文学・翻訳家。訳書に、C・フエンテス『老いぼれグリンゴ』、M・プイグ『天使の恥部』、R・アレナス『夜になるまえに』、J・ボルピ『クリングゾールをさがして』ほか。

パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ブルース チャトウィン(著)/カルロス フエンテス(著)/芹沢 真理子(訳)/安藤 哲行(訳)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4309709605
ISBN-13:9784309709604
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:568ページ ※552,16P
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:640g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 パタゴニア/老いぼれグリンゴ(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈08〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!