平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 [単行本]

販売休止中です

    • 平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001692742

平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:茉莉花社
販売開始日: 2009/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昔まだ、マガジンハウスが平凡出版と呼ばれていた頃、黄金の一九六〇年代、日本を変えた、一冊の雑誌が誕生した。戦後昭和の25年間、東京オリンピックとともに生まれ、昭和の終焉とともに終わりを告げた『平凡パンチ』。日本のサブ・カルチャーの夜明けを創りだした若者雑誌がたどった忘れられた歳月を人々の埋もれた記憶のなかにたずねる。それは、若者たちが日本の未来は明るいと信じることのできた、三島由紀夫が、寺山修司が、澁澤龍彦が日本の夢を熱く語った時代だった。『平凡パンチ』の全貌を描いた唯一の書、増補完全版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「巻頭グラビア」報道班撮影担当、長濱治
    第2章 「特集1」横尾忠則と死亡遊戯
    第3章 「定例コラム」奈良林祥とセックス革命
    第4章 「連載小説&エッセイ」三島由紀夫と野坂昭如
    第5章 「イラスト・ルポ」報道班従軍記者、小林泰彦
    第6章 「パンチ・メンズモード」堀内誠一、立木義浩とファッション
    第7章 「特集2」疾走、生沢徹
    第8章 「表紙」生涯一編集者、清水達夫と大橋歩
    第9章 「シネ・ガイド」永遠の映画少年
    第10章 「パンチ・ジャーナル」闘士対戦士
  • 図書館選書

    経済成長を背景に忽然と姿を現した日本初の若者雑誌を舞台に繰り広げられた幾多の偉大な才能たちの希望と挫折の記録。『平凡パンチの時代』(マガジンハウス刊)の増補完全版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩澤 幸登(シオザワ ユキト)
    作家・編集者。1947年生まれ。東京都世田谷区出身早稲田大学文学部卒業。1970年から雑誌編集者として『平凡』、『週刊平凡』、『平凡パンチ』、『ターザン』、『ガリバー』などの雑誌編集に携わる。2002年より作家活動に入る
  • 著者について

    塩澤 幸登 (シオザワ ユキト)
    早大文学部西洋史学科卒業後、平凡出版(現・マガジンハウス)に就職。雑誌編集記者、書籍編集者として勤務したあと、独立し作家活動。『KUROSAWA』、『平凡パンチの時代』などを執筆。

平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:茉莉花社
著者名:塩澤 幸登(著)
発行年月日:2009/12/25
ISBN-10:4309908578
ISBN-13:9784309908571
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:501ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:600g
他の茉莉花社の書籍を探す

    茉莉花社 平凡パンチの時代―1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!