日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) [文庫]
    • 日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,33140 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001693663

日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,331(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋とは違う日本独特の美学とは何か?西洋美術史の第一人者で日本美術にも確かな知見を持つ著者が、広い視野から西洋と日本の美術を比較し、日本人の美意識の特質を浮び上がらせる、卓越した比較文化論。近代における西洋と日本の文化交流がそれぞれの美術にもたらした影響にも言及。美術から日本人の精神文化の神髄にせまる最新のエッセイ二本を増補。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本美術の方法(日本美の個性;「もの」と「かた」;視形式の東と西 ほか)
    2 東と西の出会い(明治洋画における東洋と西洋;日本の前衛美術;日本のアカデミスム ほか)
    3 移ろいゆく美 繰り返される記憶(移ろいの美学―四季と日本人の美意識;花の色はうつりにけりな―絵画と文字の交響;記憶の遺産―無形の文化という日本の伝統)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高階 秀爾(タカシナ シュウジ)
    1932年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。専門は西洋美術史。東京大学名誉教授、大原美術館館長
  • 著者について

    高階 秀爾 (タカシナ シュウジ)
    高階秀爾(たかしな しゅうじ)
    1932年東京生まれ.東京大学教養学部卒業.専門は西洋美術史.東京大学名誉教授,大原美術館館長.主な著書に,『名画を見る眼』 『続 名画を見る眼』(以上,岩波新書)『近代美術の巨匠たち』 『歴史のなかの女たち』(岩波現代文庫)『フィレンツェ』(中公新書)『フランス絵画史』(講談社学術文庫)『西洋の眼,日本の眼』(青土社)ほか多数.

日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:高階 秀爾(著)
発行年月日:2009/12/16
ISBN-10:4006021585
ISBN-13:9784006021580
旧版ISBN:9784002602882
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本美術を見る眼―東と西の出会い 増補版 (岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!