場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本]

販売休止中です

    • 場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001696497

場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2011/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 地域と共に棲むカタチ
     1・1 風景の中に深く根を下ろす集合住宅
     1・2 地域共生の土地利用検討会
    第2章 暮らしとまちを再生しながら棲むカタチ
     2・1 多様な暮らしが丘状に積層する再生
     2・2 生活と風景のリノベーション
     2・3 人間サイズの街の再生
     2・4 運河沿いを通り抜ける街への再生
     2・5 住宅で見守られるみんなの広場を創出する再生
     2・6 山と海をつなぐ海浜住宅地の暮らしの風景の創出
     2・7 親空性と親街路性でタウンスケープを創出する再生
    第3章 自然と共に棲むカタチ
     3・1 北下がり急斜面で豊かに暮らす方法
     3・2 空中緑間住宅
     3・3 市民が運営する公園の中の公共施設
     3・4 池の上の集会所
    第4章 まちと共に棲むカタチ
     4・1 歩いて楽しい居住環境街区
     4・2 理想郷と名づけられた住宅地
     4・3 スペックによる街づくり
     4・4 街に開かれた内部空間のあるアーバンユニット
    おわりに
     1 場所の声を聞く 建築環境デザインの実践-次代を担う学生に
       伝えたいこと、一緒にやっていること-
     2 集住空間のデザイン-マス、ボリューム、スケールの彼方-
     3 上空からの写真 ボリュームとスケール
  • 内容紹介

    「場所の声を聞く」は、時間を経てさらに豊かになる集住環境のために建築はいかにあるべきかを考える視点である。そのような視点からの研究的実践プロジェクトについて、最終的な“カタチ”が導き出された考え方やプロセス、着目すべき視点や手法などを解説する。次代の豊かな集住環境を模索するすべての人々に読んでほしい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江川 直樹(エガワ ナオキ)
    1951年、三重県生まれ。1974年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。1976年、早稲田大学大学院修士課程修了。1977年、現代計画研究所入社。1982年、現代計画研究所大阪事務所開設、大阪事務所長。代表取締役等を経て2009年より現代計画研究所顧問。神戸芸術工科大学(95‐2000)、立命館大学理工学部(95‐2004)、大阪市立大学生活科学部(2001‐2004)、京都造形芸術大学環境デザイン学科(2001‐2004)、三重大学工学部(2001‐)各非常勤講師を経て、2004年より関西大学工学部(現環境都市工学部)建築学科教授、2008年より関西大学先端科学技術推進機構地域再生センター長(兼務)

場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:江川 直樹(著)
発行年月日:2011/10/01
ISBN-10:4873545242
ISBN-13:9784873545240
判型:A5
発売社名:関西大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:22cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 場所の声を聞く―集まって住むカタチのデザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!