江戸の笑う家庭学 [単行本]
    • 江戸の笑う家庭学 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001696823

江戸の笑う家庭学 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 1998/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の笑う家庭学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の家庭百科「節用集」に見る洒落と笑いの世界。式亭三馬『小野の馬鹿村虚字尽』(文化三年刊)を底本に失いかけている笑いを取り戻す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 往来物と節用集―江戸時代の事典類について
    第1章 小野〓小伝―節用集にはない著者紹介
    第2章 通神の縁起と後の祭礼―遊ぶ男の実態を笑う
    第3章 滑稽算法のいろいろ―計算をこじつけた楽しさ
    第4章 絵馬色紙などの書きよう―文字を書くための笑いの術
    第5章 印判と紋―印や書判文字までの笑い
    第6章 無礼無躾方・将棋の指し方―かまわない礼儀作法と、将棋見立の店の内
    第7章 小野〓〓字尽―〓字尽の本文とその周辺
    第8章 名頭字尽―言葉の回りにある笑い
    第9章 手相人相の見立て―手相と人相で笑いをつくる
    第10章 小謡と面―謡と能楽の面についてのお笑い

江戸の笑う家庭学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:高橋 幹夫(著)
発行年月日:1998/12/10
ISBN-10:4829502207
ISBN-13:9784829502204
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:224ページ
縦:20cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 江戸の笑う家庭学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!