PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 [単行本]

販売を終了しました

    • PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 [単行本]

100000009001697343

PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,530(税込)
出版社:晋遊舎
販売開始日: 2011/10/03(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エンセン井上がグレイシー仕込みの基本技を伝授。ピュアブレッド大宮のトップ黒帯柔術家が『実際に試合で使えるテクニック』を大公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エンセン井上・基本編
    第2章 応用編・立ち技
    第3章 応用編・スイープ
    第4章 応用編・パスガード
    第5章 応用編・極め技
    第6章 エスケープ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エンセン井上(エンセンイノウエ)
    PUREBRED大宮所属。柔術黒帯。1967年4月15日、アメリカ・ハワイ州ホノルル生まれ。ハワイ大学在学中にラケットボールのプロ選手として来日。20歳の頃からヒクソン・グレイシーの兄・ヘウソン・グレイシーのもとで学んだ柔術をバックボーンに1995年1月、修斗に鮮烈なデビューを果たす。以降、ヘビー級で活躍。1997年10月12日には、ジョー・エステス(AMCパンクレイション)をレフェリーストップにより破り、初代修斗ヘビー級王者に輝く

    宍戸 勇(シシド イサム)
    PUREBRED大宮所属。柔術黒帯。1978年4月13日、福島県いわき市生まれ。1997年、大学進学を機に上京。当時はまだ、シューティングジムだったPUREBRED大宮に入門。日本の競技柔術黎明期から常にトップ選手として活躍。また2002年、2004年とブラジルの名門道場、ノヴァウニオンで長期修行を敢行し、その実力をさらに伸ばすこととなった。2004年コパ・ド・ムンドでは茶帯プルーマ級で優勝。日本人男子が柔術の世界大会で初優勝するという快挙を成し遂げた

    鏑木 利行(カブラギ トシユキ)
    PUREBRED大宮所属。柔術黒帯。1977年7月16日、埼玉県幸手市生まれ。2000年5月、PUREBRED大宮ジムに入門。日本を代表する黒帯ガロ級トップ選手のひとり。細身の身体を活かした俊敏な動きとスパイダーガードからの多彩な展開を得意としている。2005年に開催されたGiガロ級ジャパンカップトーナメントでは、茶帯ながら、塩田歩、大賀幹夫を破り、優勝。また、同年に開催されたコパ・ド・ムンドでは、アダルト茶帯ガロ級に出場し、準優勝

    時任 拓磨(トキトウ タクマ)
    PUREBRED大宮所属。柔術黒帯。1979年3月24日、栃木県宇都宮市生まれ。2000年4月、PUREBRED大宮ジムに入門。プロシューターを目指して入門したものの、寝技の補助練習として始めた柔術に魅了される。空手の経験もある恵まれた体格から繰り出される、三角絞め、オモプラータ、ホレッタのコンビネーションで相手に揺さぶりをかけるテクニックを得意とする。ピュアブレッドらしいガードからの攻めは一級品。2005年には、ブラジルリオデジャネイロでホベルト・ホレッタ・マガリャエスのもと、単身で半年間修行し、得意のホレッタに磨きを掛けた

PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晋遊舎
著者名:エンセン井上(著)/宍戸 勇(著)/鏑木 利行(著)/時任 拓磨(著)
発行年月日:2011/10/10
ISBN-10:4863914067
ISBN-13:9784863914063
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:159ページ
縦:26cm
横:21cm
他の晋遊舎の書籍を探す

    晋遊舎 PUREBRED柔術―基本から応用まで身につく・ブラジリアン柔術教本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!