人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか [単行本]

販売休止中です

    • 人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001697740

人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文芸社
販売開始日: 2004/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文時代、人は平等な社会を築いていた。歴史の謎に挑み、定説を覆す、太古への思索の軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 まえがき―「まえがき」から導入される諸々の問題
    2 権利と義務
    3 利潤とは何か
    4 他者の労働の私的所有と公的所有
    5 縄文時代(旧石器時代)から新石器時代へ
    6 縄文時代における階級制及び階層性の発生有無、確認及び検証の旅
    7 親族社会
    8 歴史の中で神がどのように利用されてきたのかの検証
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楢篠 賢司(ナラシノ ケンジ)
    1937年、東京で生まれる。幼年時代から熟年時代を通して、旺盛な知識欲から文学・哲学・心理学・考古学等を独学で学習。死ぬまで知識を吸収することを生きがいとする

人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:文芸社
著者名:楢篠 賢司(著)
発行年月日:2004/02/15
ISBN-10:4835570464
ISBN-13:9784835570464
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の文芸社の書籍を探す

    文芸社 人が人を使って利潤を得ても良いという権利、人はそれを誰に貰ったのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!