ツールとしての英文法 [単行本]

販売休止中です

    • ツールとしての英文法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001698056

ツールとしての英文法 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2003/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ツールとしての英文法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人が英語が苦手なのは、知識がないからではなく、「使えない知識」としてしか身についていないからです。本書では、学校で習った英語を思い出す、対応する日本語表現と短いフレーズによって英文法を「使える形」に仕立て直す、実践練習で「使える道具」として身につけるというプロセスで、知っていても使えなかった文法の知識を使えるように仕立て直していきます。また、英文法の最重要ポイントはすべて網羅しており、体系的な文法書としても役立つ一冊となっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 最小の知識でもともかく使えるようになるためのポイント35(疑問文の使い方
    命令文の使い方 ほか)
    2 伝えたいことをしっかり伝えられるようになるためのポイント50(冠詞の使い方
    代名詞の使い方 ほか)
    3 微妙なニュアンスまできちんと伝えるためのポイント14(受動態の使い方
    省略の使い方 ほか)
    Appendix 英文法・基礎の基礎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒川 裕一(クロカワ ユウイチ)
    1972年生まれ。熊本県出身。東京大学法学部政治学科卒業後、22歳で映画監督を目指して単身渡米。1999年秋、テネシー州メンフィスで、現地のキャスト・クルーと共に初の長編映画“intersections”を完成し、翌年10月のAustin Film Festivalに入選する。また、自身の経験から英語教育、教育一般、そして非営利活動に深い関心を持ち、教育・学習に取り組むNPO法人・ツムリ30の代表理事を務める。活動の一環として、映画を使った非営利英語スクール「電影えいご室」を主宰。上記HPより、講義のダイジェスト版であるメールマガジン「週刊・電影えいごダイジェスト」も発行している

ツールとしての英文法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:黒川 裕一(著)
発行年月日:2003/10/25
ISBN-10:4860640381
ISBN-13:9784860640385
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:375ページ
縦:21cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 ツールとしての英文法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!