歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001698568

歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) [全集叢書]

井口 一幸(写真・文)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2005/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実際に歩いて、撮った選りすぐりの13コースを紹介。
  • 目次

    【大和の古道】
    ▼竹内街道①=当麻寺周辺→二上山
    ▼竹内街道②=磯長谷→河内源氏三代の墓→叡福寺→竹内峠→長尾神社
    ▼葛城古道=葛城山→風の森→高鴨神社→高天原神社→一言主神社→九品寺
    ▼山辺の道=海石榴市→大神神社→薬井戸→桧原神社→穴師の丘→柳本古墳群→長岳寺→石上神宮
    ▼暗峠越え=鬼取町→暗峠(生駒山)→枚岡神社
    ▼柳生街道=春日山→首切り地蔵→春日山石窟・石切の穴仏→地獄谷→円成寺→正木道場

    【東海道】
    ▼小夜の中山
    ▼日本坂越え▼薩た峠越え

    【東山道】
    ▼神坂峠越え
    ▼保福寺峠越え

    【中山道】
    ▼望月宿から和田宿、和田峠から下諏訪(諏訪大社)まで
  • 内容紹介

    歴史の深層までつづく道をゆっくり歩きながら、“おとなの旅”を楽しむ本。古代史を体感する大和の古道、峠越えの魅力--東海道、東山道、中山道。実際に歩いて、撮った選りすぐりの13コースを写真と文章で紹介。

    図書館選書
    写真と文章で歩く歴史古道。大和の古道:竹内街道、葛城街道、暗峠越え、山辺の道、柳生街道の他、旧東海道、旧東山道、旧中山道を、古代史の息吹を感じながら歩く。地図付
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井口 一幸(イグチ イッコウ)
    新潟県糸魚川市出身。歴史家。元読売新聞記者、日本ペンクラブ会員、史遊会会員。本名斎藤幸夫
  • 著者について

    井口 一幸 (イグチ イッコウ)
    ▼井口一幸
    新潟県糸魚川市出身。歴史家。元読売新聞記者、日本ペンクラブ会員、史遊会会員。著書『吾妻の国物語』(国書刊行会)『秩父歴史散歩Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(有峰書店新社)『縄文以前の日本列島の謎』(高文堂出版社)『日本酒・人と酒のつき合い史』『古代山人の興亡ー懸け造り堂宇の謎・正続』『歴史「古道」を歩く-滅びゆく千国古道探索紀行』(以上彩流社)ほか。

歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:井口 一幸(写真・文)
発行年月日:2005/10/31
ISBN-10:4779110009
ISBN-13:9784779110009
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:21cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 歴史古道の歩き方―ビジュアル・ガイド(オフサイド・ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!