「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかるPLUS) [単行本]

販売休止中です

    • 「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかる...

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001699029

「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかるPLUS) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2008/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかるPLUS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「部下の自発性の引き出し方」を知り、「自分で考える人」を育てる。「コーチング」のアプローチで生産性の高いチームづくり。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まず。押さえておきたいコーチングの基本の基本(なぜ、あなたの部下は「話を聴いてもらえない」と感じてしまうのか?;自分の考えは横に置き、部下に合わせた「コーチ型コミュニケーション」 ほか)
    第2章 上司を悩ませる「困った社員」「問題社員」はどうして出てくるのか?(部下が無気力になってしまう原因は「自分自身」と「上司」;部下が言い訳をする原因は「自己正当化」と「後悔からの逃げ」 ほか)
    第3章 上司としての意識改革と部下へのアプローチ(思いを伝える前に、まず自分を知るための「ジョハリの窓」;「ヘルプ」から「サポート」へ意識とスタンスを変える ほか)
    第4章 「問題社員」に見える部下の気持ちをどうとらえ、どうかかわっていくか(「部下はどんなときに上司に聴いてもらいたいか」をつかみ、声がけを;あらためて確認、「自分がコーチングしたい瞬間」は本当に適切か? ほか)
    第5章 ケース別 問題の起こる瞬間とその対処法(「聴いてほしい」というときの意味の違いを把握しているか?;自分の仕事を話したい部下と、結果だけ知りたい上司のすれ違い ほか)
  • 内容紹介

    社内の人間関係は、会社の利益に多大な影響を及ぼし、企業成長の成否を決めることも多い。コーチングの視点から、社内の生産性向上のために必要な「人材育成」のポイントをわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諸橋 奈々(モロハシ ナナ)
    1968年新潟市生まれ。証券会社・新聞社・小売業の社長秘書に15年間従事。その間、人事・労務・総務・人材育成・店長を兼任。その後、社会保険労務士事務所にて人事・労務・総務・人材育成アドバイザーに従事。2000年に「コーチング」に出会い、03年よりコーチとして活動。05年(株)コーチエンタープライズを設立し、代表取締役に就任。ビジネスコーチ(株)パートナー。国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ、財団法人生涯学習開発財団認定マスターコーチとして、現在まで3000時間以上のコーチ経験は、日本でもトップクラス。また、1万人以上にコーチトレーニングを実施。エグゼクティブコーチ、チームコーチとして、チーム内コミュニケーションに戦略性を持たせ、業績向上のための土台を社員とともにつくり上げる手法は定着性が高く、定評がある

「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかるPLUS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:諸橋 奈々(著)
発行年月日:2008/04/14
ISBN-10:4806129895
ISBN-13:9784806129899
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の中経出版の書籍を探す

    中経出版 「コーチング」で部下とのコミュニケーションがとれる本―役付になったら心得ておきたいポイント67(知りたいことがすぐわかるPLUS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!