仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) [単行本]

販売休止中です

    • 仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001700356

仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) [単行本]

関口 たか広(漫画)佐々木 ケン(シナリオ)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 1991/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仁科芳雄と本多光太郎―西欧に比べ、はるかに遅れてスタートした日本の近代化は、とくに科学技術の研究で、世界の水準に並ぶまでには大変な努力が必要でした。物理学のような基礎科学の面で、世界に誇れる成果が日本で生まれるようになるのは、やっと20世紀にはいってからでした。仁科芳雄と本多光太郎は、この時期の代表的な科学者です。のちに理化学研究所の所長になった仁科は、そこで湯川秀樹や朝永振一郎はじめ多くの理論物理学者を育て、また磁石鋼の発明で世界に名を成した本多は、東北大学に金属材料研究所を創設し、金属研究者の育成に当たりました。この2つの研究所の設立は、ともに第1次世界大戦中のことでしたが、この時期に成功した研究所として知られています。そしてそのどちらもが、それまでばらばらだった日本の技術・工学と、基礎科学の結び付きを深めました。これらの功績により、のちにこの2人は、あい前後して文化勲章を授与されています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    仁科芳雄(日本の物理学
    理化学研究所
    サイクロトロンと原子爆弾)
    本多光太郎(実験の鬼
    KS鋼)

仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:関口 たか広(漫画)/佐々木 ケン(シナリオ)
発行年月日:1991/12/25
ISBN-10:4593531470
ISBN-13:9784593531479
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
ページ数:144ページ
縦:22cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 仁科芳雄 本多光太郎―基礎科学体系化なる(漫画人物科学の歴史 日本編〈17〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!