水(百年文庫〈69〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 水(百年文庫〈69〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001701221

水(百年文庫〈69〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2011/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

水(百年文庫〈69〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    父を見舞いに故郷へ戻ると、草木は芽吹き、鳥は鳴く春の盛り。北国の遅い春の輝きと迫りくる死のコントラストに眩暈を覚える、伊藤整の『生物祭』。「彼女も俺も、もうどちらもお互に与えるものは与えてしまった」―海辺の病院で妻の看病に身を捧げる夫。疲弊した二人の間に差し込んだ微かな光(横光利一『春は馬車に乗って』)。「僕」は、新聞記事で十年前に滞在した運河の町が火事で焼失したと知る。下宿先の旧家のこと、美しい姉妹のこと…あの夏の記憶が動き出す(福永武彦『廃市』)。時の流れの中に浮かぶ生命を描いた三篇。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    生物祭(伊藤整);春は馬車に乗って(横光利一);廃市(福永武彦)
  • 出版社からのコメント

    時の流れの中に浮かぶ生命を描いた三篇。伊藤整『生物祭』 横光利一『春は馬車に乗って』 福永武彦『廃市』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 整(イトウ セイ)
    1905‐1969。北海道生まれ。ジョイスの影響を受けた『新心理主義文学』を発表。ロレンスの『チャタレイ夫人の恋人』完訳が猥褻文書と論争になるが、文学としての正当性を主張した

    横光 利一(ヨコミツ リイチ)
    1898‐1947。福島県生まれ。菊池寛に師事し、『蝿』『頭ならびに腹』など新進的な表現手法で頭角を現し、川端康成らとともに新感覚派と呼ばれた

    福永 武彦(フクナガ タケヒコ)
    1918‐1979。福岡県生まれ。戦後、詩集『ある青春』、評論『ボオドレエルの世界』、小説『風土』などで注目を集め、『草の花』で文壇での地位を確立

水(百年文庫〈69〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:伊藤 整(著)/横光 利一(著)/福永 武彦(著)
発行年月日:2011/03/10
ISBN-10:4591121577
ISBN-13:9784591121573
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:153ページ
縦:19cm
その他:生物祭,春は馬車に乗って,廃市
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 水(百年文庫〈69〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!