特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本]

販売休止中です

    • 特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001701778

特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2002/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業はいかに処遇し、いくら支払うべきか!“知財立国・ニッポン”の難題に答える決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オリンパス光学事件判決が鳴らした警鐘
    第2章 企業研究者の特許はだれのものか
    第3章 企業がもてあましてきた発明補償
    第4章 判決例から見た相当の対価の算定
    第5章 中村修二教授の訴訟提起の衝撃
    第6章 新設つづく高額報奨金制度の意味するもの
    第7章 大学教員発明の取り扱いと技術移転の行方
    第8章 外国における発明者の権利と対価
    第9章 特許法の職務発明規定の撤廃は妥当か
    第10章 対価請求権をメジャーインベンションに限れ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 和彦(タケダ カズヒコ)
    1954年名古屋大学法学部卒業、同年日本化薬株式会社入社。取締役特許部長、新事業開発室長、常務取締役を経て、89年8月末から代表取締役社長。97年8月退任、同社相談役。弁理士。日本工業所有権法学会会員。この間、日本特許協会副理事長、名古屋大学講師を務めたほか、(社)日本化学工業協会税制委員長、化成品工業協会会長、日本製薬工業協会理事、経団連常任理事、日本火薬工業会副会長を歴任

特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:竹田 和彦(著)
発行年月日:2002/07/18
ISBN-10:4478140278
ISBN-13:9784478140277
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:208ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 特許はだれのものか―職務発明の帰属と対価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!