開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 [単行本]

販売休止中です

    • 開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001701949

開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:同友館
販売開始日: 2001/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その最前線で、開発エコノミストとして30年間にわたり活躍してきた著者が、担当した数々のプロジェクトを、日本の援助の流れや各国の経済開発段階のなかに位置づけて、その背景や経緯などを調査分析のノウハウとともに明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 開発エコノミストとして歩んだ三十年
    第1章 カントリーペーパー―相手国のニーズに合った国別援助政策の立案をめざして
    第2章 フィージビリティ調査―インフラ投資プロジェクトの経済評価
    第3章 工業開発マスタープランの策定―アジア諸国の工業化推進への支援
    第4章 公営企業の構造改革計画―経済自由化に直面するインド公営企業の経営戦略策定
    第5章 プロジェクト・サイクル・マネジメント―開発プロジェクトの計画から事後評価まで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    延原 敬(ノベハラ タカシ)
    1944年生まれ。67年大阪大学経済学部卒業後、(株)住友銀行に入行。71年以降は住友ビジネスコンサルティング(株)の開発エコノミスト、経営コンサルタントとして活躍。この間、72年(財)国際開発センター・開発エコノミストコースを修了、引き続き国際開発センター嘱託研究員として各種の開発調査に参加、さらに74年上智大学国際学部MBAコースを修了するなど、開発エコノミスト、国際企業経営関連のコンサルタントとしての研修を積む。95年合併に伴い、(株)日本総合研究所に移籍。国際事業部長、調査部アジア研究センター所長を歴任。2001年4月以降、富士常葉大学流通経済学部教授

開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:延原 敬(著)
発行年月日:2001/11/30
ISBN-10:4496032686
ISBN-13:9784496032684
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 開発援助プロジェクトの最前線―開発エコノミスト30年の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!