生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) [全集叢書]
    • 生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) [全集叢書]

    • ¥2,04662 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001703479

生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) [全集叢書]

価格:¥2,046(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2008/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テンションの高い授業をするには、始め方が大事一と著者。一気に英語の世界に生徒を引き込むには何をどう仕掛ければいいのか。豊富な経験則から導いた効果的な指導の知恵を、具体的場面での事例を提示し、ビギナーでも追試できる形で紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 授業開始時5分の入り方
    第2章 教科書本文の入り方
    第3章 単語指導の入り方
    第4章 歌の導入!
    第5章 ALTとのTT授業の入り方
    第6章 新文法の入り方
    第7章 学期始めの授業の入り方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧沢 広人(タキザワ ヒロト)
    1966年1月東京都東大和市に生まれる。1988年3月埼玉大学教育学部卒業。1988年4月埼玉県秩父郡皆野町立皆野中学校勤務。1993年4月埼玉県秩父郡小鹿野町立長若中学校勤務。1997年4月ベトナム・ホーチミン日本人学校勤務。2000年4月埼玉県秩父市立尾田蒔中学校勤務。2003年4月埼玉県秩父郡小鹿野町立小鹿野中学校勤務。教育技術の法則化運動に学び、現在は、TOSS型中学英語研究会で勉強中

生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:瀧沢 広人(著)
発行年月日:2008/11
ISBN-10:4187337202
ISBN-13:9784187337203
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:132ページ
縦:22cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 生徒をひきつける授業の入り方・アイデア事典(ビギナー教師の英語授業づくり入門〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!