父と娘の昭和悲史 [単行本]

販売休止中です

    • 父と娘の昭和悲史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001703565

父と娘の昭和悲史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2004/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

父と娘の昭和悲史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言論は無力であったか!戦争をとめられなかった父の無念。戦争のない世を残せなかった娘の悔恨。歴史はくり返すのか!今ふたたび昭和を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 昭和初年から二・二六事件まで(サムライ新聞人の食卓談義
    前置き―二つの前提)
    第2部 昭和十一年から昭和十五年大政翼賛会まで(日本存亡の危機、「考える葦」のひとりとして
    支那事変、大政翼賛会)
    第3部 昭和十六年から昭和二十年の敗戦まで(言論人への弾圧、矢面に立つ父
    太平洋戦争・官僚政治の欠陥)
    第4部 敗戦から昭和二十三年父の死まで(自由・平和・日本
    父の「残念」と母の「無念」をはらしたい)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    紀平 悌子(キヒラ テイコ)
    昭和3年2月2日九大教授佐々弘雄の長女として福岡市に生まれる。昭和23年聖心女子大専門部歴史科卒業後、市川房枝氏の門下入りし、婦人・市民運動の道に入る。25年、日本婦人有権者同盟事務局員、28年、参議院議員となった市川氏の初代秘書、39年有権者同盟事務局長を経て47年、同会長就任(平成16年3月現在現職)。平成元年7月23日、第15回参議院議員選挙熊本地方区でトップ当選(33万2699票)、無所属・革新の立場で、参院法務委員会委員として力を尽くす。座右の銘は「人の価値は棺を覆いて後分かる」。家族は息子が一人

父と娘の昭和悲史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタジオK
著者名:紀平 悌子(著)
発行年月日:2004/03/30
ISBN-10:4309905641
ISBN-13:9784309905648
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:271ページ
縦:20cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 父と娘の昭和悲史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!