ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) [新書]

販売休止中です

    • ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) [新書]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001703784

ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) [新書]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アスキー・メディアワークス
販売開始日: 2008/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グーグルに代表される新しい企業が経済を牽引するアメリカ、驚異的な成長を続けるアイルランド。これら「21世紀型産業国家」が発展する一方で、なぜ日本は90年代以降の低迷から脱却できないのか?その原因は、ITを活用できない社会構造そのものにある。日本が向き合うべき最重要課題と、その解決手段を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ITは経済社会の基幹技術
    第2章 ITとは何か?―ITへの移行を、コンピュータと情報システムの観点から見る
    第3章 日本の情報システムはどうなっているか?
    第4章 日本の電子政府は「おもちゃ」
    第5章 ITが経済社会の基本構造を変えた
    第6章 未来への選択
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 悠紀雄(ノグチ ユキオ)
    1940年東京都生まれ。1963年東京大学工学部卒業。1964年大蔵省入省。1972年エール大学Ph.D.(経済学博士号)取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授

    遠藤 諭(エンドウ サトシ)
    1956年新潟県長岡市生まれ。1985年株式会社アスキー入社。『月刊アスキー』編集長などを経て、2008年4月より株式会社アスキー・メディアワークスアスキー総合研究所所長

ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスキー・メディアワークス
著者名:野口 悠紀雄(著)/遠藤 諭(著)
発行年月日:2008/07/10
ISBN-10:4048672401
ISBN-13:9784048672405
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:教養
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:18cm
横:11cm
他のアスキー・メディアワークスの書籍を探す

    アスキー・メディアワークス ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段(アスキー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!