子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書]

販売休止中です

    • 子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001703871

子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2008/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもをめぐる悲惨な事件の報道が跡を絶たない。いったい、この種の事件の背景に何があるのか。本書では、実態を把握し、抱かれがちな誤解を解き、なぜ適切な介入が困難なのか、解決のためにどうすればいいのかを考察していく。制度改革への緊急提言をも盛り込みつつ、あらゆるいのちに力強いエールを送る「心の救急箱」。
  • 目次

    はじめに

    第1章 性的虐待の基礎知識
      定義は何か
      どのくらい起きているのか
      加害者はどんな人物か
      性的虐待の兆候
      被害を受けた子どもの心理
      子どもにあたえる長期的影響
      サバイバーという言葉の意味
      自然な性行動か、性化行動か
      心の応急手当て
      聴くことのパワー

    第2章 性的虐待の要因
      沈黙の共謀
      加害の四つの前提条件
      性差別社会

    第3章 「小児性愛」という欺瞞
      「性愛」ではなく「暴力」
      「ペドファイル」という病理
      加害者はどのように子どもをだますのか
      ミーガン法の弊害
      若者への予防教育

    第4章 子どもによる性的加害
      日本で起きた事件
      子どもによる性的加害の事実
      施設内の性暴力
      効果的な対応
      今に始まったことではない
      事件の特異性

    第5章 男子への性的虐待
      少年たちへ
      男子への性的虐待の発生件数
      特に考慮すること
     《明けない夜はない》 玄野武人
      はじめに
      記憶を思い出したころ
      涙は心を洗う
      ホームページを開設する
      自助グループをはじめる
      自助グループを通じての快復
      おわりに

    第6章 性的虐待対応の六つの困難性
      特別な困難性
      ある里親の闘い
      司法面接

    第7章 子どもの話を聴く
      虐待のサインに気づいたら
      開示は一連のプロセス
      被虐待児との対話の技法
      してはいけないこと

    第8章 制度改革への提言
      疲弊する現場
      性的虐待対応センターの設置
      被害を受けた一〇代の子どもたちのための施設
      子どもへの防止教育の実施
      法律改正に向けて

    第9章 発見と隠蔽の歴史は繰り返される──「女性の人権」から「蘇った記憶論争」まで
      「子どもの人権」と「女性の人権」
      エレン・ケイの「児童の世紀」
      ヴァージニア・ウルフの苦悩
      アンナO
      社会福祉事業家 ベルタ・パッペンハイム
      お話の治癒力
      ナチスへの抵抗
      無言の約束
      性的虐待の隠蔽から発見へ
      フェミニズムの貢献
      蘇った記憶への攻撃
      記憶論争の背景

    第10章 虐待を超える力──あるサバイバーの闘い
      蘇る記憶に翻弄される
      「過誤記憶(フォールスメモリー)」と宣告されて
      絶望の淵から立ち上がる
      恐怖からの解放
      いのちよ、ありがとう
      回復へ向かうらせん状の力

    主要参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 ゆり(モリタ ユリ)
    早稲田大学卒業、Graduate Theological Union大学院卒業。1981年より、アメリカと日本で、子ども・女性への暴力防止専門職の養成に携わる。その後7年間、カリフォルニア大学主任研究員として、多様性、人種差別、性差別など人権問題の研修プログラムの開発と大学教職員への研修指導に当たる。日本にCAP(子どもへの暴力防止)プログラムを紹介。現在は、エンパワメント・センターを主宰し、行政、企業、民間の依頼で、多様性、人権問題、虐待防止などをテーマに日本全国で研修活動をする。「MY TREEペアレンツ・プログラム」(虐待する親の回復支援)を開発し、実践者を養成している。1988年に朝日ジャーナル・ノンフィクション大賞を受賞、1998年に産経児童出版文化賞を受賞、2005年に第57回保健文化賞受賞

子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:森田 ゆり(著)
発行年月日:2008/10/21
ISBN-10:4004311551
ISBN-13:9784004311553
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:223ページ ※220,3P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 子どもへの性的虐待(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!