科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) [新書]
    • 科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001704206

科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2010/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    iPS細胞の山中教授や鉄系超伝導の細野教授など、世界をリードするスーパースターを次々と生む日本。大学はこの数年間に毎年1万件もの特許を出願するようになった。また高度な環境技術によりGDPに対する地球温暖化ガス排出量は世界最小だ。これらの有利な技術環境を利用して日本は貿易黒字を蓄積し、世界最大の対外純資産をさらに増加させつつある。だが、その中で長く続く国民の貧困感と閉塞感。日本が産業経済での復権を果たし、子どもたちが夢を語るようになるには―。20年前に世界の高温超伝導フィーバーの火付け役となり、現在、科学技術振興のリーダーである著者が、そのための「しかけ」を提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界トップクラスを走る日本の科学技術(世界は研究開発メガ競争時代に入った
    成果を挙げ始めた日本の大学)
    第2章 日本経済長期停滞の真相を探る(成長が止まった日本経済
    日本が不景気になった本当の原因)
    第3章 「第4の価値」が若者に夢を与える(景気回復に必要とされるのは「新しい価値」
    低炭素社会への投資が日本の未来を救う
    日本の若い世代に期待する)
    第4章 科学技術による「地球防衛隊」構想(若者の科学への芽を育てる
    超伝導で地球を防衛する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北澤 宏一(キタザワ コウイチ)
    独立行政法人科学技術振興機構理事長。東京大学大学院修士課程、マサチューセッツ工科大学博士課程修了。東京大学工学部教授、科学技術振興機構理事などを経て現職。日本学術会議会員。専門分野は物理化学、固体物理、材料科学、磁気科学、超伝導工学。特に高温超伝導セラミックスの研究で国際的に知られ、80年代後半、高温超伝導フィーバーの火付け役を果たす。2009年度応用物理学会業績賞を受賞

科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:北澤 宏一(著)
発行年月日:2010/04/15
ISBN-10:4887597924
ISBN-13:9784887597921
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:255ページ
縦:18cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 科学技術は日本を救うのか―「第4の価値」を目指して(DIS+COVERサイエンス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!