近世漢字文化と日本語 [単行本]

販売休止中です

    • 近世漢字文化と日本語 [単行本]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001705119

近世漢字文化と日本語 [単行本]

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
日本全国配達料金無料
出版社:おうふう
販売開始日: 2005/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近世漢字文化と日本語 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近世漢字文化と日本語の展開(藤原惺窩の文章と上代語
    藤原惺窩と中古語
    松永昌易の『首書五経集註』における訓点について)
    第2章 荻生徂徠とその言語の世界(国語学から見た『訓訳示蒙』と『訳文筌蹄』
    近代語史における『訳文筌蹄』の意義
    近世後としての徂徠用語
    荻生徂徠の『南留別志』をめぐって
    近代語史・近代語学史上の荻生徂徠の位置)
    第3章 朝鮮漢字文化の展開(近世初中期における朝鮮漢字文化の展開
    唐話学の夜明け前―唐話辞書『語録解義』のテキストとその性格
    唐話辞書『語録解義』の二字漢語)
    第4章 中国俗語学の展開(『応氏六帖』と『漢字和訓』
    『俗語解』小考
    『俗語解』と『雅俗漢語訳解』―近世唐話学の行方
    「匹如」の解釈とその歴史)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 雅孝(ムラカミ マサタカ)
    1940年仙台市生れ。東北大学文学部卒業。東北大学大学院博士課程単位取得満期退学。国語学専攻。東北大学文学部教授、同大学院文学研究科教授を経て東北大学名誉教授。博士(文学)

近世漢字文化と日本語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:おうふう
著者名:村上 雅孝(著)
発行年月日:2005/05/25
ISBN-10:4273033879
ISBN-13:9784273033873
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:307ページ
縦:22cm
他のおうふうの書籍を探す

    おうふう 近世漢字文化と日本語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!