三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 [単行本]
    • 三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001711718

三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2012/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的に著名な文化精神医学者である曽文星による絶筆。文化精神医学者としての眼と心を通し、氏が育った中国、日本、米国の3つの文化について重要で興味深い事柄を詳細に記述する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 成長の異なる段階(誕生から幼年期まで:日本文化との早期の接触
    思春期から青年期まで:中国文化の影響
    青年期(初期):アメリカ文化との早期の接触
    青年期(後期):中国文化の再体験
    成人期:長期にわたるアメリカ文化の経験
    中年初期:日本文化への再曝露
    中年後期から現在まで:多文化への曝露)
    第2部 分析と統合(人格形成に及ぼした三つの文化の影響の分析
    理論的考察のための総括)
    付録 学術的概説:「文化と性格」研究
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曽 文星(ソウ ブンセイ)
    ハワイ大学精神医学部名誉教授。1935年台湾に生まれ、台北の国立台湾大学医学院卒業後、同大学附属病院精神医学研修医として訓練を受け、その後米国ハーバード大学医学部附属のマサチューセッツ・メンタルヘルスセンターにて1965年から68年まで卒後研修を受ける。1970年から71年にかけてイースト・ウェスト・センターでの文化と精神保健の特別研究員を経た後、1972年ハワイ大学医学部副教授、1976年教授。また1987年からは北京大学精神衛生研究所の客員教授でもある。2012年6月ハワイにて逝去

    林 建郎(ハヤシ タケオ)
    1948年東京に生まれる。1970年上智大学外国語学部英語学科卒業。1970年から99年まで一部上場企業の海外駐在員として勤務後、現在、科学技術専門翻訳家(英語、仏語)

三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:曽 文星(著)/林 建郎(訳)
発行年月日:2012/12/13
ISBN-10:4791108310
ISBN-13:9784791108312
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:392ページ
縦:22cm
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 三つの文化を生きた一人の精神科医―日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!