温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本]

販売休止中です

    • 温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001711870

温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ピラールプレス
販売開始日: 2012/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    森林業、これは「環境生産業」である。「環境の21世紀」を生きる現代において東洋自然観そして未来文明に眼をむけ、環境問題をもっと身近に考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 森林業体系の構築(森林業―その後の展開
    森林生態系とその三大原動力
    森林業体系づくりへの布石
    森林業体系の具体化)
    第2章 知的作業指向による間伐(作業指向の生まれと深まり
    間伐は、なぜ必要なのか
    新たな間伐への下準備
    新たな出立への拠点)
    第3章 みどり(森林)文明社会への道(『成長の限界』および環境保護国・アメリカ
    著『自然学の展開』の傑人・今西錦司
    『自然真営道』が示唆する「みどり産業」
    女性(おんな)の環境性からのNPO・みどり社会
    みどり(森林)文明社会を求めて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 勝彦(アンドウ カツヒコ)
    1944(昭和19)年岐阜県生まれ。1963(昭和38)年岐阜県立中津商業高校卒業。ネパールにて技術協力、地域開発に携わる。その後、10年ほど自然食品店を経営。1997年(平成9)年から岐阜県の川上村(現中津川市)森林組合の造林班に所属。2007(平成19)年2月、上記組合をケガにより退職。NPO法人「恵那山みどりの会」前森づくり部長。任意団体「東濃森林(もり)の会」代表。岐阜県中津川市森林組合の組合員。林業士、森林インストラクター(準)

温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PILAR PRESS
著者名:安藤 勝彦(著)
発行年月日:2012/09/30
ISBN-10:4861940621
ISBN-13:9784861940620
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:333ページ
縦:19cm
他のピラールプレスの書籍を探す

    ピラールプレス 温暖化での、みどり文明―林業ではなく森林業を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!