システム複合時代の法 [全集叢書]
    • システム複合時代の法 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001712165

システム複合時代の法 [全集叢書]

グンター トイブナー(編)瀬川 信久(編)尾崎 一郎(解題・訳)毛利 康俊(解題・訳)綾部 六郎(訳)楜澤 能生(訳)藤原 正則(訳)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2012/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

システム複合時代の法 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トイブナー社会理論の特徴と性格を明らかにし社会理論と法律学の連携へ示唆を与える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 二値編成複合性に立憲化―国民国家を超えた社会的立憲主義について
    2 越境する企業の自己立憲化―企業行動指針の私的性格と国家的性格の結合について
    3 「わたしがベルゼブルの力で悪霊を追い出すのなら、…」―ネットワーク機能不全の悪魔学
    4 社会制度としての鑑定(専門家意見)―第三者の契約内部化
    5 結合義務としての利益の分配?―フランチャイズ・システムでのネット利益の再分配
    6 トイブナーの社会理論と法律学
    7 時代と格闘するG.トイブナー―ノイズからの法律学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トイブナー,グンター(Teubner,Gunther)
    1944年4月生。1970年法学博士号取得(チュービンゲン大学)。1974年カルフォルニア大学バークレイ校M.A.(law and society)取得。1977年教授資格論文提出(チュービンゲン大学)。1977年~1981年ブレーメン大学私法教授。1982年~1991年欧州大学院大学(フィレンツェ)研究員。1993年~1998年ロンドン・スクール・エコノミックス比較法・法理論教授。1998年~フランクフルト大学私法・法社会学教授

システム複合時代の法 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:グンター トイブナー(編)/瀬川 信久(編)/尾崎 一郎(解題・訳)/毛利 康俊(解題・訳)/綾部 六郎(訳)/楜澤 能生(訳)/藤原 正則(訳)
発行年月日:2012/11/21
ISBN-10:4797255900
ISBN-13:9784797255904
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 システム複合時代の法 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!