味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫]

    • ¥58618 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001713182

味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫]

価格:¥586(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    少年時代に夢中だったハヤシライス、新入社員の頃に大人の作法とともに教わった高級寿司、直木賞の夜の奇跡のカツサンド。極上の店には共通項がある―人気時代小説家が三十余年かけて編み出した、プロの心意気と味が映える『本寸法』の店の見つけ方と付き合いの極意。24の味とエピソードが詰まった美味しすぎるエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文悦先生のシウマイごはん―小洞天(有楽町)
    落書きは客の信任投票―シシリア(六本木)
    どっしりとしたジャムパン―パン工房中村屋(南砂)
    なにを食っても、絶品間違いなし―新雅(江戸川橋)
    粋な親方の絶品トンカツ―梅乃(大島)
    ふたを開いたときの至福感―釜めし春(浅草)
    名は味覚も表す―池田屋(木場)
    いまを楽しむ、古き佳き店―愛養(築地)
    ちょいづけができる蕎麦―吾妻橋やぶそば(吾妻橋)
    横に延びた百貨店―日曜市・一柳さんの店(高知市)〔ほか〕
  • 内容紹介

    極上のカツサンド、タレに浸る巨大餃子

    人気時代小説家の記憶に刻み込まれた24の味と店。憧れのあの店の味を思い出と共に美味しい文章で紹介した、お腹がすくエッセイ集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 一力(ヤマモト イチリキ)
    1948年、高知県生まれ。都立世田谷工業高等学校電子科卒業。旅行代理店、広告制作会社、コピーライター、航空会社関連の商社勤務などを経て、97年「蒼龍」で第77回オール讀物新人賞を受賞。2002年『あかね空』で第126回直木賞を受賞

味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:山本 一力(著)
発行年月日:2012/12/10
ISBN-10:4167670194
ISBN-13:9784167670191
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 味憶めぐり―伝えたい本寸法の味(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!