日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001713355

日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本に初めてキリスト教の種をまいた聖フランシスコ・ザビエルやその影響から洗礼を受けたキリシタン大名、日本26殉教者の強い信仰心は驚嘆に値する。命を危険にさらしながら来日、キリシタン禁制、厳格な鎖国のなか懸命に布教を行なう人たちが後を絶たなかった。「有限の苦しみと永遠の幸せ」を信じて、健気に天の神への忠誠を誓う。病人や障がい者に対する厳しい差別があるなかで、信者たちは積極的に弱者に寄り添い、生涯を捧げていった。本書は、日本の歴史を辿りながら、有名な人物から市井の人々にまで広く焦点を当てていく。キリスト教について広く学べる解説書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本史に輝くカトリックの聖者―黎明期(日本に初めてキリスト教の種を蒔いた聖フランシスコ・ザビエル
    天の神への忠誠を選んだキリシタン大名たち ほか)
    第2章 日本史に輝くカトリックの聖者―発展期(幕末、明治の黎明期に登場したプチジャン司教とド・ロ神父
    浦上四番崩れでも屈しなかった高木仙右衛門、そして岩永マキ ほか)
    第3章 日本に影響を与えたカトリックの聖者(清貧の中で愛を実践したアッシジの聖フランシスコ
    ハンセン病者とともに生きたダミアン神父 ほか)
    第4章 日本における殉教の精神(キリスト教は狂信的信者の集まりか
    殉教について考える歴史小説 ほか)
    第5章 キリスト教について知っておきたいこと(キリスト教の神
    キリストの神性(Divinity) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長島 総一郎(ナガシマ ソウイチロウ)
    1926年、広島県呉市生まれ。経営コンサルタント。1995年、国立ワルシャワ経済大学にて経済学博士号取得。1941年カトリック入信(在世フランシスコ会員)。50年間で約500社を経営指導。35万人の経営幹部、労働組合幹部の教育訓練に従事。海外では、北米、東欧、インド、韓国や中国などで80回以上生産技術指導を行なう。また、アメリカのウエスチング・ハウス、メリーランド大学、ミシガン大学などで『日本の経営』について、二十数回にわたって講演した

日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:長島 総一郎(著)
発行年月日:2012/11/29
ISBN-10:4569808840
ISBN-13:9784569808840
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
ページ数:233ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本史のなかのキリスト教(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!