ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) [文庫]
    • ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001714191

ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2012/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ギリシャ、フランスに居住し、キリスト教文化を見つめてきた池澤夏樹氏が聖書学の泰斗・秋吉輝雄氏と語り尽くした、聖書とキリスト教、知られざる真実の話。「原罪」とは何か?マリアは「おとめ」なのか「処女」なのか?アダムの以前に人はいたのか?など、素朴な疑問を鮮やかに解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 聖書とは何か?(聖書はなぜ今日まで残ったのか?;朗誦によって聖性が保たれた;ヘブライ語には過去形がない ほか)
    第2部 ユダヤ人とは何者か?(ユダヤ人の定義とは?;ユダヤ人教師としてのイエス;世界宗教へと向かったキリスト教 ほか)
    第3部 聖書と現代社会(「六日戦争」に遭遇して;無時間の空間で対立するイスラエルとパレスチナ;軍備放棄の思想に共感した「ビールー団」 ほか)
  • 内容紹介

    池澤夏樹が読み解く聖書とキリスト教の真実

    ギリシャ、フランスに居住し、キリスト教文化を見つめてきた池澤夏樹氏が従兄弟である聖書学の泰斗・秋吉輝雄氏と語り尽くした、聖書とキリスト教、知られざる真実の話。単行本刊行時にメディアで大きな話題となった名著が遂に文庫化。 「原罪」とは何か?なぜイスラエルは共和国なのか?マリアは「おとめ」なのか「処女」なのか?アダムの以前に人はいたのか ?素朴な疑問を鮮やかに解説。「すべての源泉は聖書だ。旧約と約。古い約束と新しい約束。神と人の間の契約。こういうことについて一定の知識を得てはじめて、世界の正しき姿が見えるだろう」(本文より)。文庫版のためのあとがきを新たに収録。

    図書館選書
    ギリシャ、フランスに居住し、キリスト教文化を見つめてきた池澤夏樹氏が従兄弟である聖書学の泰斗・秋吉輝雄氏と語り尽くした、聖書とキリスト教、知られざる真実の話。単行本刊行時に話題となった名著が遂に文庫化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池澤 夏樹(イケザワ ナツキ)
    1945年生まれ。詩人、小説家、翻訳家。87年に『スティルライフ』で芥川賞受賞。フランス、ギリシャなど豊富なヨーロッパ生活から、日常生活を通じてキリスト教文化を見つめてきた

ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:池澤 夏樹(著)
発行年月日:2012/12/11
ISBN-10:4094087826
ISBN-13:9784094087826
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 ぼくたちが聖書について知りたかったこと(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!