映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) [文庫]

    • ¥94229 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001716059

映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) [文庫]

価格:¥942(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1950年代、中学生ながら映画に魅せられた少年は、ひとり電車に乗って映画館通いに没頭する。大学時代は迷わず映画研究会へ。こうして社会人になるまで、年間数百本の映画を観続けた。そして念願かない映画会社に就職。映画館勤務から映画の作り手となり、日本映画界の中心に身を置くことになって…。映画をこよなく愛するひとりの男が触れた、数々の映画の物語。映画館と映画への思いがたっぷりつまった珠玉の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 度が過ぎた映画館通い―中学・高校時代(13歳、一人で通った有楽座;麻布十番という街の映画館 ほか)
    第2章 映画漬け―大学時代(映画研究会で出会った短編映画;学生映画連盟、60年安保そして留年 ほか)
    第3章 "当たり外れ"と興行界―劇場&興行部時代(池袋東宝勤務で知る"現場";おしゃれなスカラ座勤務。「風と共に去りぬ」と札止め ほか)
    第4章 わが有楽座に悔いなし―東宝映画と映画調整部(松岡副社長(当時)の号令で製作の世界に;「連合艦隊」と「発信人は死者」そして「地震列島」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    映画漬け! 東宝前社長の素晴らしき映画人生。
  • 内容紹介

    映画に出会い、有楽座に通い詰めた少年は、すべてを映画に捧げた――。東宝に入社し社長まで経験したひとりの映画好きの波瀾万丈の映画人生と、数々の貴重な映画の詳細データ。価値ある一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高井 英幸(タカイ ヒデユキ)
    1941年東京都生まれ。立教大学卒業後、1964年東宝に入社、興行部へ。最初の11年は有楽座、スカラ座、日比谷映画など映画館に勤務。その後、東宝映画の製作現場へ。1983年から映画調整部で企画、編成の仕事に従事。2002年より東宝代表取締役社長。2011年退任し相談役に。公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団理事、公益財団法人ユニジャパン理事長
  • 著者について

    高井 英幸 (タカイ ヒデユキ)
    たかいひでゆき●1941年東京生まれ。64年立教大学卒業。同年東宝(株)に入社。映画館勤務からスタートし、映画興行部、企画部、映画調整部をへて02年社長に就任。現在相談役。

映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:高井 英幸(著)
発行年月日:2012/11/25
ISBN-10:4041005213
ISBN-13:9784041005217
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:439ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 映画館へは、麻布十番から都電に乗って。(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!