心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001716566

心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川マガジンズ
販売開始日: 2012/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    内政も外交も行き詰まり、将来不安とともに生きづらさが増しています。心が暗くなりがちですが、さわやかで心地いい感覚は周囲が与えてくれるもの、という思い込みをしていませんか。心は自分でコントロールするものであり、さわやかさは自前でつくり出すことができるのです。身体の中から湧き起こるさわやかな感覚、心が洗われていくような「内発感覚」をインプットすることで、心の軽さがキープできることを伝えていきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 将来の不安を拭うために、どうすればいいのか
    第2章 生きづらさの根底にあるもの
    第3章 なぜいつも心はさわやかでいられないのか
    第4章 心地いい感覚は自前でつくり出すことができる
    第5章 さわやかさをつくり出すベースこそ「感謝」
    第6章 心が晴れ渡った感覚をキープするには
    第7章 「内発感覚」が人生を楽にしてくれる
  • 出版社からのコメント

    暗い自分が本来の自分だという思い込みをしていませんか?
  • 内容紹介

    将来への不安が募る中、心の軽さはどうすればキープできるのか。心地いい感覚を自分でつくり出し、そのさわやかな感覚をインプットすることで、心の軽さが長続きできることを伝えていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名越 康文(ナコシ ヤスフミ)
    精神科医。1960年、奈良県生まれ。近畿大学医学部卒業。大阪府立中宮病院(現・大阪府立精神医療センター)にて精神科緊急救急病棟の設立、責任者を経て、99年に同病院を退職。臨床に携わる一方、テレビ・コメンテーター、雑誌連載、映画評論、漫画分析などさまざまなメディアで活動。2009年4月より京都精華大学人文学部特任教授に就任(現在は同客員教授)
  • 著者について

    名越 康文 (ナコシ ヤスフミ)
    名越康文(なこし・やすふみ)精神科医。京都精華大学客員教授。近畿大学医学部卒業。臨床に携わる一方、テレビ、雑誌、映画評論、漫画分析など多くのメディアで活躍。主な著書に『心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」』『自分を支える心の技法』など。

心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川マガジンズ
著者名:名越 康文(著)
発行年月日:2012/11/25
ISBN-10:4047315869
ISBN-13:9784047315860
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:18cm
他の角川マガジンズの書籍を探す

    角川マガジンズ 心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!