天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫]

    • ¥78524 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001716908

天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫]

価格:¥785(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本近現代史の最大の役者は天皇であり、その中心舞台は東大だった―。長い長い鎖国の時代が終わり、日本という近代国家はどのように誕生し、どのように現代へとつながるのか。明治十年に設立され、国家運営の人材を供給しつづけた東大という覗き窓を通して描く。「知の巨人」立花隆による入魂の大作、ついに文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東大は勝海舟が作った
    明治四年、東大医学部は学生の八割を退学させた
    初代学長・加藤弘之の変節
    『国体新論』と「天皇機関説」
    慶応は東大より偉かった
    早大の自立精神、東大の点数主義
    元落第生・北里柴三郎博士の抵抗
    「不敬事件」内村鑑三を脅した一高生
    東大国史科の「児島高徳抹殺論」
    天皇「神格化」への道
    日露開戦を煽った七博士
    戸水寛人教授の「日露戦争継続論」
    戸水事件と美濃部達吉
    元白虎隊総長・山川健次郎の奔走
    山川健次郎と超能力者・千里眼事件
    沢柳・京大総長の七教授クビ切り事件
    東大経済は一橋にかなわない
    大逆事件と森戸辰男
  • 内容紹介

    現代日本の骨格はいかに作られたのか

    日本近現代史の最大の役者は天皇であり、中心舞台は東大だった。明治・大正・昭和を画期的な視点で解読する畢生の大作、遂に文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立花 隆(タチバナ タカシ)
    昭和15(1940)年長崎県生まれ。39年東京大学仏文科卒業。その徹底した取材と卓抜な分析力による文筆活動で、58年菊池寛賞、平成10年司馬遼太郎賞受賞

天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:立花 隆(著)
発行年月日:2012/12/10
ISBN-10:4167330199
ISBN-13:9784167330194
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:538ページ
縦:16cm
その他:大日本帝国の誕生
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 天皇と東大〈1〉大日本帝国の誕生(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!