低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) [全集叢書]
    • 低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001717705

低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京電力福島第一原発の事故により放出された放射性物質の量は膨大である。もはやわれわれは、どんなに少なく見積もっても今後数十年以上、この新たに付加された放射能と無縁で生きることはできない。広島・長崎の原爆による降下放射線量の評価、そしてチェルノブイリの放射能汚染の実態をずっと見続けてきた著者が、「福島後」をどう生きるのか、事故分析を踏まえながら語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 福島後を生きる(福島後の時代に入った日本;放射能汚染ゼロは困難;放射能汚染に見舞われた東京 ほか)
    第2部 資料―低線量放射線被曝の考え方(低線量放射線被曝とその発がんリスク;チェルノブイリ原発事故と「死者の数」と想像力;「100ミリシーベルト以下は影響ない」は原子力村の村たな神話か? ほか)
    第3部 資料―広島・長崎原爆の放射線量評価をめぐって(広島・長崎原爆放射線量評価体系の変遷と未解決問題;広島原爆直後に行われた放射能調査活動;広島原爆の黒い雨にともなう沈着放射能からの空間放射線量の見積り ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今中 哲二(イマナカ テツジ)
    1950年生まれ。1973年大阪大学工学部原子力工学科卒。1976年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了(原子力工学)。1976年京都大学原子炉実験所助手。2007年より京都大学原子炉実験所助教。専門は、原子力学、環境影響評価。とくに、原子力施設がもたらす環境影響に関する研究
  • 著者について

    今中 哲二 (イマナカ テツジ)
    今中哲二(いまなか てつじ)
    1950年生まれ.1973年大阪大学工学部原子力工学科卒.1976年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了(原子力工学).1976年京都大学原子炉実験所助手.2007年より京都大学原子炉実験所助教.
    専門は,原子力学,環境影響評価.とくに,原子力施設がもたらす環境影響に関する研究.共著として『チェルノブイリ事故による放射能災害』(今中編,技術と人間),『原発を終わらせる』(石橋編,岩波新書)ほか.

低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:今中 哲二(著)
発行年月日:2012/10/25
ISBN-10:4000285300
ISBN-13:9784000285308
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ(叢書震災と社会) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!