読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書]
    • 読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001717735

読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書]

笠原 良郎(監修)浅川 陽子(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2012/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読めばだれかに話したくなる!元気が生まれる11のお話。
  • 目次

    環境問題を考えるため、電気を消してろうそくの灯で過ごす夜を提案する「百万人キャンドルナイト」
    新幹線の開発物語「新幹線はなぜできた?」
    ニューヨークのツインタワー崩壊の惨劇のさなかに盲導犬と78階から脱出した「盲導犬と奇跡の脱出」
    戦争で使われた劣化ウラン弾により白血病を患う子どもたちを救うチョコレート募金活動を紹介する「イラクとつながるチョコレート」
    冒険家石川直樹の挑戦「地球を歩く」
    日本初の樹木医の話「木と交わす、ありがとう」
    第一次世界大戦中のフランス国境で敵味方無くクリスマスを祝った「クリスマスの休戦」
    星空に魅せられてコメットハンターとなったアマチュア天文学者を描く「二枚のレンズ」
    インドから日本に亡命してきたボースが恩返しとして伝えたカレー秘話「本場のカレー、教えます」
    東洋初のロボットは仕事用ではなかった「日本ではじめてのロボット」
    ストックホルムオリンピックのマラソンで途中棄権した選手が55年ぶりにゴールする「世界一遅いタイム」
    など、全11話収録。
    学習指導要領との対応説明や、調べ学習にも役立つブックガイドも収録。
    コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を育むためのステップアップを紹介する「話す・伝える」国語のページを最終見開きで案内。
  • 出版社からのコメント

    歴史的な事件から身近な話題まで、20世紀以降のトピックにかかわる国内外のノンフィクション11話を編んだアンソロジーです。
  • 内容紹介

    小学生学年別の短編ノンフィクション集です。国内外の歴史に残る重大な出来事から身近な話題まで、3年生に読んで欲しい実話をまとめました。先人たちが残したさまざまな感動の事実――。現代にもつながる偉業や、小さな思いやりの場面、ユーモアの力。すべてほんとうにあったエピソードです。お話を読むことで、事実だけがもつ驚きに感動し、話し伝えることで他者とつながり、未来に生きる力を育みます!


    事実(ノンフィクション)だけが持つ驚きに感動し、調べ、考え、世の中とつながること。誰かに話し、意見を聞き、自分の考えをまとめ伝えて、他者とつながること。
    こうした「つながる力」を見据え、子どもたちの生きる力を育む学年別シリーズの3年生の巻です。
    短編アンソロジーなので、どのお話からも読め、朝読にもぴったりです。
    社会的な事件や、理科的な発明発見、心をゆさぶるドラマチックな事実まで、教科横断型の読み物として、調べ学習にも発展可能なセレクション。読み終えたら、今度はだれかに話すことにも重点を置き、コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力も養います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠原 良郎(カサハラ ヨシロウ)
    全国学校図書館協議会顧問、国際子ども図書館を考える全国連絡会会長。1931年生まれ。早稲田大学法学部卒。中学校社会科教諭、高校司書教諭を経て、1982年全国学校図書館協議会へ。同協議会の事務局長・理事長を歴任し、学校図書館法改正や国際子ども図書館の開設など図書館運動に献身

    浅川 陽子(アサカワ ヨウコ)
    お茶の水女子大学附属小学校主幹教諭。1956年生まれ。お茶の水女子大学大学院人文科学修士。公立・私立の幼稚園や小学校教諭、お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター講師を経て現在に至る
  • 著者について

    笠原 良郎 (カサハラ ヨシロウ)
    全国学校図書館協議会顧問・国際子ども図書館を考える全国連絡会会長

    浅川 陽子 (アサカワ ヨウコ)
    お茶の水女子大学附属小学校主幹教諭

読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:笠原 良郎(監修)/浅川 陽子(監修)
発行年月日:2012/12/12
ISBN-10:4062181207
ISBN-13:9784062181204
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 読む知る話す ほんとうにあったお話 3年生 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!