社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書]
    • 社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001717869

社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会学とは何か。その存在理由は何か。百花繚乱の社会学理論の紹介ではなく、「近代」とは何かを問い、行為‐関係‐構造の関連を動的にとらえ、そこでの行為者の差異と多様性が社会と文化をどのように活性化し、他面で不平等を生産・再生産しているかを追究する。社会的現実と対話しつつ理論を検討してきた著者がその成果を一冊に凝縮した書き下ろし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 社会学とは何か
    1章 社会学的思考の展開―歴史的コンテクストから
    2章 社会的行為者
    3章 社会場面での理解、行為、相互行為
    4章 社会関係と集団形成
    5章 家族、都市、官僚制―集団の動態と構造化
    6章 社会的不平等と階級、階層
    7章 文化と社会―象徴的生産・再生産
    8章 ジェンダーと社会
    9章 エスニシティ
    10章 グローバル化と世界社会
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮島 喬(ミヤジマ タカシ)
    1940年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院社会学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学教授、立教大学教授、法政大学教授を歴任。現在、お茶の水女子大学名誉教授。専攻、社会学
  • 著者について

    宮島 喬 (ミヤジマ タカシ)
    宮島 喬(みやじまたかし)
    1940年生まれ
    東京大学文学部卒
    同大学院社会学研究科博士課程中退
    お茶の水女子大学教授,立教大学教授,法政大学教授を歴任
    現在,お茶の水女子大学名誉教授
    専攻 社会学
    著書 『デュルケム社会理論の研究』(東京大学出版会,1977年)『現代フランスと社会学』(木鐸社,1979年)『デュルケム理論と現代』(東京大学出版会,1987年)『外国人労働者迎え入れの論理』(明石書店,1989年)『文化的再生産の社会学』(藤原書店,1994年)『ヨーロッパ社会の試練』(東京大学出版会,1997年)『文化と不平等――社会学的アプローチ』(有斐閣,1999年)『共に生きられる日本へ』(有斐閣,2003年)『岩波小辞典 社会学』(編著,岩波書店,2003年)『ヨーロッパ市民の誕生』(岩波新書,2004年)『移民社会フランスの危機』(岩波書店,2006年)『一にして多のヨーロッパ』(勁草書房,2010年)ほか

社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮島 喬(著)
発行年月日:2012/10/18
ISBN-10:4000289098
ISBN-13:9784000289092
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 社会学原論(岩波テキストブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!