デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 [単行本]
    • デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001717914

デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2012/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スマートフォンをはじめとする新たなコンピュータが日常環境化した2010年代。誰もが参加できる協働創作の現場で求められる資質とは何か?スティーブ・ジョブズ、マイケル・クライトン、J.J.エイブラムスなどの先駆的作品群から、ウェブ誕生の地であるアメリカの思想・歴史・文化まで、縦横無尽に思考の網を張り巡らせる。注目の論者が圧倒的な密度で語る、構想に溢れる重層したウェブの次の世界。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1幕 Magic(知識小説の創始者マイケル・クライトン
    ダ・ヴィンチ・コード現象
    幻影師J.J.エイブラムス)
    第2幕 Narrative(情報的想像力の諸相
    アーキテクチャの思惑)
    第3幕 Interactive(ポピュラリティの時代
    踊るインタラクティブ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 純一(イケダ ジュンイチ)
    1965年生まれ。FERMAT Inc.代表。コンサルタント、Design Thinker。コロンビア大学大学院公共政策・経営学修了(MPA)、早稲田大学大学院理工学研究科修了(情報数理工学)。電通総研、電通を経て、メディア・コミュニケーション分野を専門とするFERMAT Inc.を設立

デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:池田 純一(著)
発行年月日:2012/11/12
ISBN-10:4791766741
ISBN-13:9784791766741
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:426ページ ※417,9P
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 デザインするテクノロジー―情報加速社会が挑発する創造性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!