王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本]

販売休止中です

    • 王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001719644

王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、和歌の表現の“型”を析出し、その形成過程を『万葉集』から『古今集』へ、さらに王朝和歌へとつづく和歌史の中で跡づける。その共通の“型”から個々の歌のかたちが出来上がっていく創造の仕組みはどのようなものであるか。また、特有の“型”をもつ言語である歌が、物語の中でどのように機能し何をもたらすのか、そして物語が歌に何を与えているのか考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    王朝和歌の想像力―本書の構成と問題意識
    1 古今和歌集と和歌史(古今和歌集の文学史
    古今和歌集のレトリック―生動する歌ことば
    古今和歌集の“喩”―表現・構文・配列
    “人知れず”とその周辺―万葉から古今へ
    古今和歌集の恋歌
    溢れる「こころ」と型―在原業平「月やあらぬ」の歌を中心として
    “型”を創る力―紀貫之における歌集編纂と作歌
    紀貫之の恋歌
    古今和歌六帖の史的意義
    和泉式部百首覚書―春歌二十首を読む
    和泉式部百首恋歌十八首について
    「語らへばなぐさむこともあるものを」―和泉式部の表現
    王朝秀歌撰
    平安歌人たちの稲荷―屏風歌・恋・風景)
    2 源氏物語と和歌(三代集と源氏物語―引歌を中心として
    若紫巻と古今集
    紫の上の歌―贈答歌・独詠歌・唱和歌
    葛藤する歌―藤壷宮の独詠歌について
    藤壷宮の流儀―「袖ぬるる露のゆかりと思ふにも」
    光源氏の渇愛―物語の歌を読む豊かさ
    “心を置く”という和歌―愛情と隔意のはざま
    本居宣長『玉の小櫛』の和歌解釈―光源氏と藤壷宮の贈答歌
    幻巻の時間と和歌―想起される過去・日々を刻む歌)
    水なき空に立つ波―この本を編んでいたころ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 宏子(スズキ ヒロコ)
    1960年栃木県宇都宮市生まれ。1979年茨城県立水戸第一高等学校卒業。1983年お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業。1986年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。1991年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程単位取得満期退学、博士(文学)。現職、千葉大学教育学部教授。専攻は平安文学、和歌文学

王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:鈴木 宏子(著)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:430570675X
ISBN-13:9784305706751
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:474ページ ※465,9P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!