ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) [全集叢書]
    • ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001719865

ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ノーベルの遺言で設立されたノーベル賞に、スウェーデン国立銀行の提案によって追加された経済学賞。その人選については、これまでも議論の的だった。はたして経済学は科学なのか。人類のどんな課題に向けて、経済学は進むべきか。そして彼らは受賞にふさわしい人物だったか。経済学賞受賞者たちの思想の系譜から、今日のわれわれが直面している問題の本質が見えてくる。混迷を深める世界経済を読み解くための必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第8章 古典派の復活
    第9章 発明者たち
    第10章 ゲームオタクたち
    第11章 一般均衡という隘路
    第12章 世界経済への視線
    第13章 数学へのこだわり
    第14章 歴史と制度
    第15章 ノーベル賞再編へ向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カリアー,トーマス(カリアー,トーマス/Karier,Thomas)
    経済学者。カリフォルニア大学バークレー校でPh.D取得後、現在はイースタン・ワシントン大学教授。バード・カレッジのジェローム・レヴィ経済研究所の研究員

    小坂 恵理(コサカ エリ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部英米文学科卒業

ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:トーマス カリアー(著)/小坂 恵理(訳)
発行年月日:2012/10/15
ISBN-10:4480015574
ISBN-13:9784480015570
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:286ページ
縦:19cm
その他: 原書名: INTELLECTUAL CAPITAL〈Karier,Thomas〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ノーベル経済学賞の40年〈下〉―20世紀経済思想史入門(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!