イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001720750

イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イメージが氾濫する時代において、「ものを見る」とはどのような意味をもつのだろうか。今日もなお視覚論の中核でありつづけるこのテーマに、様々な角度から新たな問題提起をしたのが本書である。メディアとしての油彩画のありよう、裸体の持つ意味と“富=所有”の関係、美術館の成立経緯、古典的絵画から現代のコマーシャル・フォトへとつながる系譜とは?美術史上の名画や巷に流布する広告など、多種多様なイメージ群を提示しつつ、それらを等価に論じ、「見ること」そのものの再検討を迫ったロングセラー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 イメージの変容
    2 社会空間になったイメージ
    3 「見ること」と「見られること」
    4 見られる女たち 取り囲む女たち
    5 所有するタブロー
    6 「見ること」のなかの「所有すること」
    7 広告の宇宙
    見ることのトポロジー(伊藤俊治)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バージャー,ジョン(バージャー,ジョン/Berger,John)
    1926年、ロンドン生まれ。美術批評家、脚本家、小説家、ドキュメンタリー作家。美術教師などを経て著述業に入る

    伊藤 俊治(イトウ トシハル)
    1953年生まれ。美術史家/美術評論家。現在、東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授

イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ジョン バージャー(著)/伊藤 俊治(訳)
発行年月日:2013/01/10
ISBN-10:4480095039
ISBN-13:9784480095039
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:芸術総記
ページ数:314ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Ways of Seeing〈Berger,John〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 イメージ―視覚とメディア(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!