子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 [単行本]
    • 子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001721259

子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第三文明社
販売開始日: 2012/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どものこころはどのように傷つくのでしょうか。いじめ、不登校、引きこもり、虐待…“子どものこころの世界”を支えることが、今、求められています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どものこころを支える(誰にも言えない「いじめ」の苦しみ(いじめられっ子の事例)
    「いじめ」に潜む“こころの傷”(いじめっ子の事例)
    現実が混乱し荒れるほど安心する“こころの中の災害”を抱える子どもたち ほか)
    第2章 子どもの安全基地としての親のこころ(「母子同一化」をはばむ落とし穴
    未解決な「こころの問題」を抱える母親たち
    無意識に子どもを傷つける母親たちの心理 ほか)
    第3章 親と子のこころの世界(“悲劇のヒロイン”の母親を持つ子どもたちの“こころの叫び”
    誰も知らない日本型「ミュンヒハウゼン障害」と「ミュンヒハウゼン傾向」
    「発達障害」というカテゴリーに閉じ込められた子どもたち ほか)
    終章 小鳥が教えてくれたこころの交流
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    網谷 由香利(アミヤ ユカリ)
    北海道生まれ。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。臨床心理士。専攻は臨床心理学、分析心理学。「佐倉心理療法研究所」所長。ユング派の分析家・織田尚生氏に師事。深刻なこころの傷を抱える多くのクライエントをサポートするセラピストとして、その驚異的力量が注目されている

子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三文明社
著者名:網谷 由香利(著)
発行年月日:2012/11/01
ISBN-10:4476033172
ISBN-13:9784476033175
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の第三文明社の書籍を探す

    第三文明社 子どもの「こころの叫び」を聴いて!―笑顔を取り戻すための処方箋 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!