大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書]
    • 大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001721771

大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治書院
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の大地震ではどこまで津波が押し寄せたか?富士山噴火の火山灰はどこまで飛んだか?江戸時代に起きた数々の大災害を、当時の資料から読み解き、その実体を解き明かす。災害列島・日本を長いスパンで眺め、史実を把握することで、現代の我々の備えに活かせる知恵を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸の大地震―関東でおきた地震の歴史(大地震に襲われた江戸の町
    江戸を襲った元禄十六年の大地震 ほか)
    第2章 江戸時代の噴火―江戸にも積もった富士山の火山灰(宝永の富士山大噴火
    浅間山の大噴火とユニークな復興)
    第3章 大火が頻発した江戸の町―大災害になった都市の構造(火事と喧嘩は「江戸の華」
    江戸の三大大火 ほか)
    第4章 江戸の風水害と津波(海嘯)―水害に弱かった江戸(水害に襲われやすかった江戸
    被害が甚大だった寛保二年と安政三年の大水害)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 茂之(サカイ シゲユキ)
    文筆業、編集者。長野県生まれ。通信社記者、歴史関係出版社の編集者を経て独立。編集プロダクション「アクア・ルーム」主宰。現在、江戸文化や故事、伝説、出来事などの実踏的研究をつづけている

大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治書院
著者名:酒井 茂之(著)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:4625684773
ISBN-13:9784625684777
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
ページ数:186ページ
縦:19cm
他の明治書院の書籍を探す

    明治書院 大江戸災害ものがたり(学びやぶっく) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!