自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ [単行本]
    • 自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001722023

自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    母国「分断」の厳しい現実を直視し、「自由」の意味を豊かな理性によって問い直す。戦後ドイツ・ヨーロッパ激動の本質。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 平和・社会正義・創造の保持
    第2章 和解と一致―スイス・バーゼルにて
    第3章 ドイツ文化再考―シラーとゲーテの時代認識
    第4章 現代と宗教―キリスト教の使命
    第5章 現代ヨーロッパ共生文化論―自立のための支援
    第6章 和解と連帯―韓国・ソウルにて
    第7章 自由の条件とは何か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴァイツゼッカー,カール・フォン(ヴァイツゼッカー,カールフォン/Weizs¨acker,Carl Friedrich von)
    1912年、ドイツ北西部のキールに生まれる。24歳でハーンやハイゼンベルク(共にノーベル賞受賞者)の指導下、後に「ベーテ=ヴァイツゼッカー理論」と呼ばれた核融合理論を発表し、少壮科学者として注目される。同時に、盟友・哲学者ピヒトの示唆と影響により、知的関心を哲学領域にまで拡大する。第二次世界大戦末期、“原爆製造の嫌疑”によりイギリスに拘留され、釈放後はゲティンゲン、ハンブルク両大学で物理学、哲学、神学の研鑽に打ち込む

    小杉 尅次(コスギ カツジ)
    1942年静岡県天龍市(現浜松市)に生まれる。ドイツ・ハンブルク大学神学部博士課程(1983年1月、同大からPh.D.取得)。元静岡産業大学教授。専門:地球文明学・哲学

    新垣 誠正(アラガキ セイショウ)
    1941年沖縄県那覇市に生まれる。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。沖縄国際大学名誉教授。専門:倫理学

自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:カール・フォン ヴァイツゼッカー(著)/小杉 尅次(訳)/新垣 誠正(訳)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:4623063992
ISBN-13:9784623063994
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:271ページ ※262,9P
縦:20cm
その他: 原書名: BEDINGUNGEN DER FREIHEIT:Reden und Aufs¨atze 1989-1990〈Weizs¨acker,Carl Friedrich von〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 自由の条件とは何か1989~1990―ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!