イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) [単行本]

販売休止中です

    • イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001722865

イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) [単行本]

ピーター プロクター(著)宮嶋 望(日本語版監修)冠木 友紀子(訳)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ホメオパシー出版
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自然界におけるらせんの表れ―水・天候・植物のフォルム
    植物のフォルムを詳しく見る
    生きている土壌
    調合剤500番の仕込みと使い方
    調合剤501番の仕込みと使い方
    堆肥CPP・液肥の仕込み
    堆肥調合剤502~507番と調合剤508番の仕込みと使い方
    バイオダイナミック農法への転換
    バイオダイナミック農法への転換―果樹園とブドウ園の場合
    市場向け農園と家庭菜園〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    プロクター,ピーター(プロクター,ピーター/Proctor,Peter)
    68歳。東洋・西洋の特に若い世代の人々に、農業共同体のことを伝え、農業者を養成することを使命としている。1993年よりアジア諸国でバイオダイナミック農法の推進にまい進している

    宮嶋 望(ミヤジマ ノゾム)
    1951年前橋市生まれ、東京育ち。自由学園最高学部卒。米ウィスコンシン大畜産学部卒。78年、北海道上川郡新得町に入植、共働学舎新得農場を開設、代表を務める。98年、「第1回オールジャパンナチュラルチーズコンテスト」でラクレットが最高賞を受賞。2004年、「第3回山のチーズオリンピック」(スイス)で「さくら」が金賞・グランプリを受けたほか、その手づくりチーズは数多くの国際賞を受賞している。NPO法人「共働学舎」副理事長

    冠木 友紀子(カブキ ユキコ)
    通訳者・翻訳者。英国INPP(神経生理心理学研究所)にて原始・姿勢反射と発達・学習について学んだ日本人初プラクティショナー。桜美林大学総合研究機構プロジェクト研究協力者。「かみさまの目で福島をみる」フォトプロジェクト代表。アントロポゾフィーの教育、医療、農業の通訳を多く手がけ、通訳養成にも携わる。国際基督教大学・大学院比較文化研究科博士前期課程修了

イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ホメオパシー出版
著者名:ピーター プロクター(著)/宮嶋 望(日本語版監修)/冠木 友紀子(訳)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:4863470681
ISBN-13:9784863470682
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:369ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Grasp the nettle:making biodynamic farming and gardening work〈Proctor,Peter〉
他のホメオパシー出版の書籍を探す

    ホメオパシー出版 イラクサをつかめ―土が生き返るバイオダイナミック農法の実践(ホメオパシー農業選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!