市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本]
    • 市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001723031

市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生活書院
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生まれてきた子どもの誰もが幸せになることを考えるためには、親の役割を中心におきつつも、地域、国や地方自治体などにより、何重にも支えるソーシャル・サポート・ネットワークと資源整備が重要だという立場から、子ども家庭福祉を市町村という生活をする地域の中で作り上げていく必要性を論じた労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 市町村中心の子ども家庭福祉行政実施体制再構築の必要性とその理念
    第2章 子ども家庭福祉の再構築の必要性とその視点
    第3章 子ども家庭福祉行政実施体制を取り巻く地方間分権の潮流
    第4章 協議会型援助による市町村役割強化の可能性と本研究における仮説
    第5章 子ども家庭福祉の体制再構築に向かう市町村が克服すべき課題
    第6章 市町村中心の子ども家庭福祉の体制再構築とその課題の実証的検討とその方法
    第7章 市町村中心の子ども家庭福祉の体制再構築における克服すべき課題とその背景
    第8章 市町村を中心とする子ども家庭福祉行政実施体制再構築に向けた総括的考察
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 まゆみ(サトウ マユミ)
    1981年生まれ。淑徳大学大学院総合福祉研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了、現在、和洋女子大学家政学群助教、博士(社会福祉学)、社会福祉士、保育士。日本子ども家庭総合研究所嘱託研究員、筑波大学、埼玉大学非常勤講師などを経て現職

市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活書院
著者名:佐藤 まゆみ(著)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:4903690997
ISBN-13:9784903690995
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:353ページ
縦:21cm
他の生活書院の書籍を探す

    生活書院 市町村中心の子ども家庭福祉―その可能性と課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!