吉備の古代史事典 [事典辞典]

販売休止中です

    • 吉備の古代史事典 [事典辞典]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
吉備の古代史事典 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001723405

吉備の古代史事典 [事典辞典]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉備人出版
販売開始日: 2012/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

吉備の古代史事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    聖なる山、神社、寺院、イワクラ、古墳、そして文献…古代吉備研究の第一人者が、「吉備」の歴史を知る上で欠かせない750項目に及ぶキーワードを、独自の視点で集めて編纂。
  • 出版社からのコメント

    「吉備」の古代史で欠かせない約750項目に及ぶキーワード事典
  • 内容紹介

    聖なる山、神社、寺院、イワクラ、古墳、そして文献…古代吉備研究の第一人者・薬師寺慎一が、
    「吉備」の歴史を知る上で欠かせない約750項目に及ぶキーワードを、独自の視点で集めて編纂。
    歴史研究者、古代史ファン必読・必携のキーワード事典。

    図書館選書
    「吉備」の古代史を知る上で欠かせない約750項目に及ぶキーワード事典
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薬師寺 慎一(ヤクシジ シンイチ)
    1924年生まれ。第六高等学校卒業、京都大学中途退学。岡山市内の中・高校社会科教員を経て退職
  • 著者について

    薬師寺 慎一 (ヤクシジ シンイチ)
    古代祭祀研究家。1924年生まれ。第六高等学校卒業、京都大学中途退学。岡山市内の中・高校社会科教員を経て退職。著書に『古代日本と海人』(大和書房)、『楯築遺跡と卑弥呼の鬼道』『「吉備の中山」と古代吉備』『祭祀から見た古代吉備』『聖なる山とイワクラ・泉』『考えながら歩く吉備路(上)・(下)』『岡山の式内社』(いずれも吉備人出版)。論文「古代日本における冬至の日の出線」(大和書房『東アジアの古代文化』所収)、「即位式とカラス」(同)、「古代備中国の中枢部と秦氏」(同)、「風土記に見える女性首長」(倉敷新聞連載)、「祭祀から古代を考える」(同)など。岡山市吉備津在住

吉備の古代史事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉備人出版 ※出版地:岡山
著者名:薬師寺 慎一(編著)
発行年月日:2012/09/30
ISBN-10:4860692993
ISBN-13:9784860692995
判型:B6
発売社名:吉備人出版
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:441ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:460g
他の吉備人出版の書籍を探す

    吉備人出版 吉備の古代史事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!