妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ [単行本]
    • 妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001724036

妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2012/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教は女性を救済するか?「肉食妻帯勝手」の布告より140年、僧侶の妻、尼僧、女性信徒、仏教界で女性の立場はどう変わってきたのか。女性による仏教改革運動のフェミニスト・エスノグラフィー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ、仏教とジェンダーなのか
    1(宗教とジェンダーの交差するところ
    「ネイティヴ」のフェミニスト・エスノグラファーとして書くこと)
    2(妻帯仏教の背景
    女性たちの挑戦―教団を再想像する
    フェミニスト仏教の可能性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川橋 範子(カワハシ ノリコ)
    1960年東京生まれ。プリンストン大学大学院博士課程修了。Ph.D.(宗教学)。宗教学、ポストコロニアルフェミニズム。名古屋工業大学大学院准教授。日本宗教学会理事

妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:川橋 範子(著)
発行年月日:2012/11/10
ISBN-10:4409410792
ISBN-13:9784409410790
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:206ページ
縦:20cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 妻帯仏教の民族誌―ジェンダー宗教学からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!