生活デザインの体系 [単行本]
    • 生活デザインの体系 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001724099

生活デザインの体系 [単行本]

伊藤 紀之(編著)宮武 恵子(共著)玉田 真紀(共著)畑 久美子(共著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三共出版
販売開始日: 2012/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活デザインの体系 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生活デザインとは(デザインとは
    デザインの歴史
    生活とデザイン
    デザインとファッション)
    2 デザイン方法論(方法論の必要性
    デザインの考え方
    分析的把握の方法
    創造的方法:デザインのプロセス)
    3 造形理論(形態の基礎理論
    色彩の基礎理論)
    4 基礎演習(基礎造形
    基礎デザイン)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 紀之(イトウ ノリユキ)
    共立女子大学名誉教授。1940年東京に生まれる。千葉大学工学部工業意匠学科卒、同大学院工学研究科工業意匠学専攻、修士課程修了。東京芝浦電気株式会社意匠部(現、東芝デザインセンター)を経て、共立女子大学家政学部教授、共立女子大学大学院博士後期課程での研究指導領域は生活デザイン研究。その間、放送大学客員教授、日本女子大学、女子美術大学、秋田大学等の非常勤講師。その他、服飾文化学会会長、日本デザイン学会監事、日本家政学会色彩・意匠学部会部会長を務める

    宮武 恵子(ミヤタケ ケイコ)
    共立女子大学教授。1960年静岡に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、宝塚造形芸術大学大学院造形研究科造形・デザイン専攻博士後期課程修了。博士(芸術学)。株式会社オンワード樫山、株式会社キングを経てフリーランスとして婦人服の商品企画とデザイナーとしての実務を経験。特にヤング・レディス・ファッション分野を基盤としている。大阪夕陽丘学園短期大学准教授、阪南大学准教授、その後現職。その間、梅花短期大学、神戸芸術工科大学等の非常勤講師

    玉田 真紀(タマダ マキ)
    尚絅学院大学教授。1960年東京に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、同大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了、同大学院人間生活学専攻後期課程満期退学。共立女子大学家政学部助手、尚絅女学院短期大学助教授を経て、尚絅学院大学総合人間科学部生活環境学科教授。東北福祉大学非常勤講師。その他、服飾文化学会理事、日本繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会副委員長、日本デザイン学会ファッションデザイン部会運営委員など。研究領域は循環型衣生活と社会システム、繊維廃材を活用するデザイン、西欧のキルト文化など

    畑 久美子(ハタ クミコ)
    共立女子大学非常勤講師。1972年茨城県に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、同大学院家政学研究科被服学専攻、修士課程修了。大学院修了後、共立女子大学家政学部被服学科被服意匠研究室助手を経て、愛国学園短期大学、山野美容芸術短期大学、専門学校エスモード・ジャポンにて非常勤講師を務める。研究領域:生活デザイン学、服飾デザイン史。日本デザイン学会、日本家政学会、服飾文化学会正会員

生活デザインの体系 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三共出版
著者名:伊藤 紀之(編著)/宮武 恵子(共著)/玉田 真紀(共著)/畑 久美子(共著)
発行年月日:2012/11/01
ISBN-10:4782706723
ISBN-13:9784782706725
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:146ページ
縦:26cm
他の三共出版の書籍を探す

    三共出版 生活デザインの体系 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!