社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]
    • 社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001724158

社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2012/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年金、医療、保険、税制、雇用、格差、貧困、…日本の社会保障制度の“これまで”をたどり、“これから”を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 これまでの社会保障はどのようなものであったか(社会保障とは何か
    社会保障制度はどのようにして成立し、いまどうなっているか
    何が社会保障の機能不全を招いたか
    国家財政は社会保障とどのように関わるか)
    第2部 これからの社会保障はどうあるべきか(格差・貧困・社会的排除の何が問題か
    社会保障についてどう考えるべきか
    これからの社会保障をどう展望するか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加茂 直樹(カモ ナオキ)
    1936年中国・長春市に生まれる。1959年京都大学文学部卒業。1964年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1970年京都教育大学助教授(’82年、同教授)。1993年京都教育大学学長(~’99年3月)。2000年京都女子大学現代社会学部教授(~2010年3月)

社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:加茂 直樹(著)
発行年月日:2012/12/10
ISBN-10:4790715760
ISBN-13:9784790715764
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:188ページ ※179,9P
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 社会保障の哲学―日本の現状を把握し、未来を展望する(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!