近江商人のビジネス哲学 [単行本]
    • 近江商人のビジネス哲学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001724892

近江商人のビジネス哲学 [単行本]

  • 2.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2012/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近江商人のビジネス哲学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近江に残る「日本の心」を柱に著者独特の歴史観の中から、いまこそ学びたい近江商人のビジネス哲学を追求。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    琵琶湖のアユにまなぶもの
    近江商人の基礎行動
    地域愛の実践―塚本定右衛門
    女性の活躍―秀吉の妻
    箱根の新緑にヒント―西川甚五郎
    私心と公心のケジメ―小林吟右衛門
    安定こそ危機だ―西川利助
    文化とのフィードバック―伴蒿蹊
    戦国武将への影響―蒲生氏郷の例
    平和重視のまちづくり―豊臣秀次
    不易の精神をまもりぬく―近江商人の家訓
    外に出て育ったアユ―高島商人
    湖西から人間学の発信―中江藤樹
    日朝交流の第一人者―雨森芳洲
    いま生きる“三方よし”
  • 出版社からのコメント

    いまこそ学びたい近江商人のビジネス哲学。世間よしに結びつく「自利利他公私一如」の精神こそが近江商人共通の精神である。
  • 内容紹介

    近江に残る「日本の心」を柱に著者独特の歴史観の中から、いまこそ学びたい近江商人のビジネス哲学を追求。世間よしに結びつく「自利利他公私一如」の精神こそが近江商人共通の精神である。
    電子書籍版も発売中。詳しくは各電子書籍サイト(Amazon、honto、楽天kobo等)でご覧ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    童門 冬二(ドウモン フユジ)
    1927年東京生まれ。1978年に東京都庁退職後は執筆活動に専念し数々の話題作をあらわす。滋賀県AKINDO委員会設立に関しては構想検討委員として尽力、滋賀県の「あきんど大使」として各地で講演活動などで活躍。滋賀県の歴史・文化の紹介と振興に多大の貢献をしたことにより2004年滋賀県文化賞受賞
  • 著者について

    童門 冬二 (ドウモン フユジ)
    1927年東京生まれ。1978年に東京都庁退職後は執筆活動に専念し数々の話題作をあらわす。滋賀県AKINDO委員会設立時には構想検討委員、滋賀県「あきんど大使」として各地で講演。滋賀県の歴史・文化の紹介と振興に貢献したことにより2004年滋賀県文化賞受賞。主な著書『近江商人魂』『小説蒲生氏郷』『小説石田三成』『小説中江藤樹』(学陽書房)など滋賀県ゆかりの著作のほか『武将を支えた禅の教え』『江戸大商人が守り抜いた商いの原点』(青春出版社)など著作多数。1999年には勲三等瑞宝章を受章。

近江商人のビジネス哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三方よし研究所 ※出版地:彦根
著者名:童門 冬二(著)
発行年月日:2012/10/20
ISBN-10:4883254887
ISBN-13:9784883254880
判型:B6
発売社名:サンライズ出版 ※発売地:彦根
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 近江商人のビジネス哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!